2011年1月23日日曜日

Global MBA的: 日本人の英語力向上を真剣に考えているか?(学校教育もそうだが、まずは企業から・・・)

1/23/2011 (Sun) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ

2つ前の投稿で武田薬品のTOEICのニュースについて書きましたが、そもそも、日本における英語の勉強の仕方自体に問題があるのではないでしょうか?どうも、英語の全体レベル底上げは全く図られていないような気がして、、、むしろ、世界で比較するとTOEFLの点数からしても(日本の)競争力が下がってきているように見えてなりません。

と、偉そうなことをいって「日本の教育改革」だぁ!なんていって、文部科学省などに私がたてついたところで、ビクともしないと思います。それよりは、企業に向けてアピールした方がいいですよね。グローバル競争で淘汰されなくない企業はシッカリと英語上達も人材育成の中に入れているでしょうし、そうでない企業は全く考えていないですし、、、それは、その企業毎の判断でいいと思います。私は企業でも人でも同じですが、「やる気」のある方が大好きです。だから、サンダーバードへMBA留学をしたいと思っている方とも積極的に会って、私ができる(情報共有)ことはできる限りやらせて頂いています。殆どの方が野望があり、ゴール(夢)があり、積極性や行動力が伴っています。

(脱線しかけてきましたので)一歩戻って英語教育の話ですが、特にこのTOEIC。。。企業が基準点を設けるのはいいことだと思います。それに対して新卒学生の場合は、自分で頑張るしかありませんよね。それはそれとして、既に入社している若手から経験者まではどうするか?(今回はそっちに主眼を置きたいと思います)会社の中では、「英語をもっと勉強しろ」というところもあるようです。私の会社でも部署によっては、積極的にTOEICを受けるようにという指示もでます。(でも、それだけですよ。あとは、従業員に全て○投げです) それが日本企業全般におそらく共通していることだと思います。(違っていたらごめんなさい。訂正いたしますので、是非ご指摘下さい)

私が思うには、、、TOEICの点数をあげること、そして英語力をつけるには、幾つかの要素をよく理解しておく必要がありということです。まずは、「動機付け」です。どうして英語やTOEICをやらないといけないのか。それは会社のたjめであり、そして、自分のためでもある。もしかすると昇格するには英語力が必須なのかもしれませんし、次の重大プロジェクトでも英語力が必須なのかもしれません。「君には英語力が今求められているんだよ」ということを幹部社員から示す必要があると思います。日本人は欧米人と違ってあまり言葉を発しないことがありますが、やはり、「動機付け」についてはシッカリと言葉で示してあげる必要があります。次に、「自己成長を幹部社員も一緒に見守ること」。ちょっと甘やかしているように見えますが、幹部社員が「よしよし」と子供を褒めるように見守ってください、ということではありません。幹部社員は、社員が正しく(英語力強化の)道筋を進んでいるかを一緒に確認していくだけでいいのです。目標や動機付けができていれば、ある程度、社員はその方向へ進んでいきます。ただ、時折脱線したり、挫折しかかることがあるので、其のときに、ちゃんとまた正しい道へと誘導してあげてください。そうすることで、社員は、①見失いかけていた道を確認することができ、②上司に見られているという一種の緊張と、そして、(気にかけてもらえているという)安心感もあります。そして、最後は、「インセンティブ」です。英語力向上にインセンティブはやりすぎではないか、と思われるかもしれません。確かにその通りですね。ただ、グローバル化ドッグイヤー並の速さで進んでいることを考えるとインセンティブを与えてでも早急にやるしかないと思います。でも、ここで間違ってはいけないのは、すぐに「インセンティブ=金銭的報酬」と捉えてしまうことです。金銭的報酬でなくとも、精神的報酬といいますか、シッカリと労いの言葉をかけ、他の社員の前でシッカリと褒めてあげたりして、自尊心を刺激したり、学んだ英語を活かせるプロジェクトを与え、責任感や遣り甲斐を更に高めていく、ということをやることで、社員もより頑張ろうという想いになるはずです。

ただ単に世間一般でやっているようなごく普通のTOEICの勉強だけやらせたりして英語力が向上するだろうという変な古い考えはもう捨ててください。それ以前に上記3点を中心にシッカリと会社側が戦略を立て、その戦略に基づいた英語教育を早急に考える必要があるのではないでしょうか。更にいうと、ここはポイントにもなりますが、何よりも従業員本人の「意識改革」を上手く会社側が導いてあげなくては、結局本人の「真剣」な英語学習に対する貪欲さが無い限り一向に向上しないだけですからね。教育を実施しているから大丈夫だろうというのは、会社側のそして、従業員本人のある意味「自己満足」に過ぎないかもしれません。

Blog: http://tojodojo.blogspot.com
ML: http://www.mag2.com/m/0000277695.html
日本のビジネスをグローバルに!日本のビジネスを世界一に!
ビジネスブログ100選
人気ブログランキングへ

特選ショッピングサイト http://www.moshimo.com/top?shop_id=314775

グローバル時代に確実に突入してきている今、グローバルビジネスに強いグローバル人材を鍛えていく必要があります。それは語学力(英語など)だけではなく、異文化対応能力やグローバル環境におけるマネジメント力などいわゆる「グローバル感覚」だと私は考えています。一朝一夕で磨ける能力ではありませんが、常にグローバルに対してアンテナを張り巡らせ、自分をグローバルの舞台に引きづり出すことからまずは始めてみましょう。是非、日本のグローバル競争力の為に、そしてあなたのグローバルキャリアをより豊かにする為に頑張りましょう!

Global MBA的: アリゾナは安全なのか?(全般的にYES)

1/23/2011 (Sun) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ

先日、アリゾナ州ツーソン銃撃された民主党の女性下院議員ガブリエル・ギフォーズ氏ですが、嬉しいことに少しずつですが、回復しているようです。今はテキサスの病院に転院したとか。素晴らしい回復力ですよね。

あの事件は非常に悲しい事件ではありますが、アリゾナはメキシコとの国境付近を除いて全般的に他の地域と比べると治安は良い方です。特に私がいたGlendale市はどちらかというと北側に位置していましたので、それが理由かは分かりませんが、安全に感じました。勿論、日本と比較してはいけませんが。
アリゾナやサンダーバードMBAに興味のある方に対して間違った「認識」を与えてしまわないよう「治安」についてハッキリと申し上げておきます。あのような事件は滅多に発生しません。 勿論、一般常識的に考えて夜中に一人で怪しい道を歩けば、事件に巻き込まれる確率は飛躍的に高まるかもしれませんが、(当たり前の範囲で)普通の生活をしている分にはすこぶる安全です!

特定の事件から、「その地域=危険地域」と判断されないようご注意下さい。そういった判断をしてしまうと、「秋葉原」だって危険地域になりますし、「地下鉄」だってある意味危険地域になります。

Blog: http://tojodojo.blogspot.com
ML: http://www.mag2.com/m/0000277695.html
日本のビジネスをグローバルに!日本のビジネスを世界一に!
ビジネスブログ100選
人気ブログランキングへ

特選ショッピングサイト http://www.moshimo.com/top?shop_id=314775

グローバル時代に確実に突入してきている今、グローバルビジネスに強いグローバル人材を鍛えていく必要があります。それは語学力(英語など)だけではなく、異文化対応能力やグローバル環境におけるマネジメント力などいわゆる「グローバル感覚」だと私は考えています。一朝一夕で磨ける能力ではありませんが、常にグローバルに対してアンテナを張り巡らせ、自分をグローバルの舞台に引きづり出すことからまずは始めてみましょう。是非、日本のグローバル競争力の為に、そしてあなたのグローバルキャリアをより豊かにする為に頑張りましょう!

Global MBA的: 日本人のグローバル化に対する意識の低さに幻滅するのは私だけ?

1/23/2011 (Sun) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ

新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品
読売新聞 1月23日(日)3時5分配信 (Yahoo Newsより)

TOEICの明確な基準を新卒採用で設けるのが珍しいというニュース(本当か?私は他社でも聞いたことがあるが、、まぁここではそれが問題なのではないのであえて追及しませんが)がでていましたね。当たり前のことですが、ビジネス状況が刻々とグローバル化に突入していることが分かります。私達のビジネスはどんどん海外に進出していっています。海外市場を狙う場合だけでなく、日本市場への外資の参入も活発になってきていますので、「グローバル」というキーワードから避けて通ることはまず不可能になってくると思います。

「グローバル」に対して拒否反応を示す方もまだ多いようです。それがアレルギー反応のように治療(改善)が難しい場合を除き、是非その拒否反応を今から克服(改善)できるようにしておいたほうがきっといいです。このグローバル化が更に進むと、その波には当然乗り遅れますし、その内、相手にもされなくなります。ここでいう、相手というのは、海外企業だけではありません。海外企業に相手にされなかった自分自身を自分を雇用している会社さえもが「相手にしなくなります」。つまり、淘汰されていくわけです。グローバルが求められている会社や職でグローバルに通用しない社員がいた場合、そして、結果的にグローバルで相手にされなかった場合、その人の運命はどうなると思いますか?外資系企業だったらすぐに「レイオフ(クビ)」ですよね。日本企業であっても、出世することはほぼなくなり、または、部署異動を命じられ、遣り甲斐が更に感じられない部門へいくこともなるのかもしれません。(不適切な表現かもしれませんが、いわゆる「窓際族」ですね)

本当はどうして「グローバル」を意識しないといけないのか、今の政治・ビジネス・世界情勢がどうなってきているのかなど根本的なことから意識・理解していく必要があります。そこから入って自分はどうすればいいのか?と考えることが重要ですが、ニュースや周りを見ていても「グローバル」に対する危機感や備え(準備)をしている人が明らかに少ないですよね。(これを読んで下さっている方々は少なくともある程度の危機感をお持ちではあると思いますが…。I hope so)

全くそういった意識がなくて、また、危機感や準備をする必要がないと思う人に対してはもう「救いようがない」ですが、そういった意識があるにも関わらず実感ができない人に対しては、上で書いた「根本的な」を考えてもそれとなくイメージできても自分のケースに当てはめるのが難しいのかもしれませんね。そういった場合は、「政治・ビジネス・世界情勢」とかあまりマクロ的なことは考えないで、自分自身がどういった状況に置かれるようになるのかを想像してみてください。最終的に「不要な人材」というレッテルを貼られてしまった後にどういった道を歩むのか・・・。(そう考えると想像つくのではないでしょうか)

私は脅しているわけではありませんよ。こういったことは確実に現実化しようとしています。我々が考えている思考スピードの遥か上を行っているBRICsや他の新興国(VISTA)などがいますので、私達も今まで以上に頑張らないと、その成長スピードや学習(吸収)スピードの差はどんどん離れていってしまいます。




Blog: http://tojodojo.blogspot.com
ML: http://www.mag2.com/m/0000277695.html
日本のビジネスをグローバルに!日本のビジネスを世界一に!
ビジネスブログ100選
人気ブログランキングへ

特選ショッピングサイト http://www.moshimo.com/top?shop_id=314775

グローバル時代に確実に突入してきている今、グローバルビジネスに強いグローバル人材を鍛えていく必要があります。それは語学力(英語など)だけではなく、異文化対応能力やグローバル環境におけるマネジメント力などいわゆる「グローバル感覚」だと私は考えています。一朝一夕で磨ける能力ではありませんが、常にグローバルに対してアンテナを張り巡らせ、自分をグローバルの舞台に引きづり出すことからまずは始めてみましょう。是非、日本のグローバル競争力の為に、そしてあなたのグローバルキャリアをより豊かにする為に頑張りましょう!

Global MBA的: 今の部門を卒業し、新たなる部門/職種へ (社内転職?)

1/22/2011 (Sat) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ

前にも少し書いていましたが、昨日(金)を以って今の部署を卒業することになりました。月曜から全く違う部門で違う職種の仕事をします。ただ、、、今回の組織には8年(私の中ではかなり長期間というイメージ)もいたので、、、最終日は結構哀しい想いになりましたね。「情に弱い」ので(ん?自分で言うなって?(笑))、そういった自分自身がおかれているシチュエーションを最後の挨拶のときや事務所を経つときに考えてみたんですが、ちょっとグッとくるものがありましたね。あれ以上、長く事務所にいたら、涙がきっとこぼれていたでしょう。 まぁ幸いにも最終日は仲の良かった若手3人は出張や休暇を取っていたので、それ以上辛い(哀しい)想いはしなくて済みましたが。 (^-^;)


○○戦略本部の皆様、8年間(途中名称も色々と変わりましたが)大変お世話になりました。

そして、気持ち切り替えて月曜からは新しい部署で「マーケティング」のお仕事です。サンダーバードMBA(ビジネススクール)で学んできたことがようやく直接的に活かせるような気がしてワクワクしています。不勉強な点は沢山あるので、、、ワクワク以上にもっと勉強しなくっちゃ!っていう想いの方が強いですけどね。月曜から心機一転頑張ります!

振り返ってみると、この組織での8年間でもやっぱり素晴らしい出会いばかりでしたね。一生の財産になる出会いとそして信頼関係を築くことができたことがもしかしたらここの組織での最大の成果だったかもしれません!

追伸:
Global MBA@Thunderbird MBAを活かせ」も読んで下さっている方で、サンダーバードMBAに興味のある方と結構前からお問い合わせを受けていましたが、今日、メールを戴き、無事合格通知をうけったと!!!(あー、いいないいな~と、、、「おめでとう」という想いと同時に、「羨ましい」という想いが半分見え隠れしていました!!!誰のことかは書きませんが、きっと読んで下さっていると思いますので、あらためて申し上げますが、「合格おめでとうございます」。 ご自身の努力の結果勝ち得た成果だと思います。ご家族のサポートもかなり大きいものだということは決して忘れないで下さいね!(感謝x2)

Blog: http://tojodojo.blogspot.com
ML: http://www.mag2.com/m/0000277695.html
日本のビジネスをグローバルに!日本のビジネスを世界一に!
ビジネスブログ100選
人気ブログランキングへ

特選ショッピングサイト http://www.moshimo.com/top?shop_id=314775

グローバル時代に確実に突入してきている今、グローバルビジネスに強いグローバル人材を鍛えていく必要があります。それは語学力(英語など)だけではなく、異文化対応能力やグローバル環境におけるマネジメント力などいわゆる「グローバル感覚」だと私は考えています。一朝一夕で磨ける能力ではありませんが、常にグローバルに対してアンテナを張り巡らせ、自分をグローバルの舞台に引きづり出すことからまずは始めてみましょう。是非、日本のグローバル競争力の為に、そしてあなたのグローバルキャリアをより豊かにする為に頑張りましょう!