2008年10月6日月曜日

プロマネ資格(PMP)としてのPMI活動

10/5/08(Sun) Global MBA @ Thunderbird (サンダーバード MBA)

日本で勤務していたところ、PMI(Project Management Institute)という団体のプロマネ資格でProject Management Professional (PMP)というのがあるのですが、会社全体でPMP資格を取得しようという流れで私も頑張って取得したわけですが、取得しただけで、なかなか活動する機会がありませんでした。唯一参加していたのは、社内のプロマネ勉強会で、自分達が読んだプロマネに関する書籍や体験談を参加者と共有し、自分の部門やグループ会社に持ち帰って全社的に共有・広めていくという活動でした。これも月1回の頻度のため、また、それほどプロマネに関して見聞を広めることができなかったのが残念でした。

その後、MBA留学でアメリカにきてからは極力プロジェクトで学んだプロマネを活かそうとは努力してきましたが、プロマネ力を磨く・学ぶ機会があまりありません。来期からは、Managing Projectといった授業を履修する予定なので、再びプロマネについて理解を高められることを期待しています。

それでもちょっと物足りなさを感じていたので、思い切って、先日、PMI団体に入団しました。そして、PMIのフェニックス支部にも別途入部したわけで、会員証が届き次第、PMIのメンバーとして活動をしてみようと思います。MBA2年目は、学内の活動だけでなく、学外の活動ももうちょっと積極的にやっていこうと思います。

PMIとフェニックス支部に入団・部することで、他のPMPホルダーとの交流が深まり、自分自身を磨くことが必ずできると思います。日本に帰国する前に、アメリカ本場のプロマネについてできる限り吸収して帰ろうと考えています。

PMPについて興味のある方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡下さい。2nd ModuleからManaging Projectという授業が始まるんですが、友人もその授業を履修するそうで、頑張ってPMP資格をとる!と宣言しています。どういった質問がでるかなどは、PMPの規約に反するので教えることはできませんが、勉強の仕方や、良く分からないことなどは一緒に考えることはできそうなので、彼と一緒に私も勉強をする予定です。

追伸:
Thunderbird MBAに限った話になりますが、Managing Projectという授業を履修すれば、PMP試験の受験資格を得ることができます。なので、PMP資格に興味のある人は、この授業を履修することが必要です。この授業でなくとも、教育団体が提供しているコースを受講すると、受験資格も得られますが、折角なので、大学の単位になる授業として履修するのがベストかなぁと私は思います。

TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い、参考になった、また見にきたいと思った方は是非クリックしてください!!

アメリカの大地を体験しつくす(今年最後の国立公園巡り??!)

10/5/08(Sun) Global MBA @ Thunderbird (サンダーバード MBA)

再来週はCareer Weekと言って就職活動をする週となっています。企業との面接がオンキャンパスであったり、セミナーや面接対策の講座などが設けられます。私の場合、社費できていることもあり、この1週間だけは休みとなります。(嬉)

そんな貴重な1週間の休みを無駄にするわけにはいきません。勉強を、、、ではなく、ここはしっかりとアメリカの国立公園(とその近く)を体験しにいかなくては…。と、いうことで、殆どグランドサークルは周りきったと思っていましたが、幾つか主要ポイントをまだ周れていないので、行く計画を立てています。

予定:
Monument Valleyを通過(立ち寄る)して、Four Cornersへ。
Mesa Verde National Park
Natural Bridge National Monument
Arches National Park
Canyon-land National Park
Capital Leaf National Park
Bryce Canyon National Parkを通過して、Las Vegas経由で帰宅予定。(体力次第でしょう)

Mesa Verde NPは私たちが行こうとしている数日後には今年の営業を終えるそうで、既にビジターセンターを始め、レインジャー・ステーションまでが閉まっているとか。ホテルはかろうじて開いているそうですが、期待できるかどうか・・・。そんなに寒いのか???

この時期を逃すと、冬期は閉まっている場所が多いので、グランドサークルの国立公園巡りはもうできないので、現在企画中です。本当は、グランドキャニオンのノースリム側にも行きたかったのですが、10月の平均気温が氷点下とのことで、、、寒がりの妻のことを考えると、、、断念しました。

MBAでは経営を勉強しにきたわけですが、(とってつけたような言い訳に聞こえてしまいますが)それと同時にアメリカの壮大さや、自然も同時に学ぶことができる絶好のチャンスなので、この機会を逃さずしっかりと自然を巡る旅をしています。日本の自然も素晴らしいですが、アメリカの様々な国立公園の景観もまた最高ですョ。

私の場合、いいのか悪いのか、ついつい、何でも「経営/ビジネスの観点」に結び付けてしまう傾向があって、自然巡りの旅にきても、頭の奥底では、自然→環境→環境経営について考えたり、リサイクル、省エネ、次世代エネルギーなどをどう今のビジネスにあてはめて利益をあげていくかを考えたりしてしまいます。旅行だけしているわけではなく、ついビジネスになるかを考えてしまいます。

それはさておき、どこの土地であっても素晴らしい自然はあると思います。是非、皆さんも皆さんの土地にある自然についてしっかりと見て身体で体験してきてください。できれば、その時の体験談なども共有してもらえると幸いです。

TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い、参考になった、また見にきたいと思った方は是非クリックしてください!!

サッカー勝利!(でも、不戦勝による勝利)

10/5/08(Sun) Global MBA @ Thunderbird (サンダーバード MBA)

一昨日(金)、Thunderbird Soccer Clubの第二回目の試合がありました。そして、勝ちました!でも、嬉しくありません。と、いうのも、相手が来なかったことにより、不戦勝によって勝ったからです。やっぱり勝つなら試合をして勝ちたいですよね…。結論から言えば、勝てばいいのかもしれませんが。ちょっとこんな形で勝つのは嬉しくなかったので、その後の練習試合(相手は我々の前に試合をやっていた人たちや我々のチームからも何名か加わって相手チームを作りました)で、ガムシャラに走りました。(それでも痩せないのはどうして??)

練習試合をしながら感じたのは、今回は初戦のときと比べて大分チームらしく連携できていたことでしょうか。しいて言うならば、私のいるディフェンスからオフェンスへ上手く、すぐに、そして、いい場所にボールをまわしてあげられるといいのですが、、、私は相手を抑えるのは好きなんですが、その後が、、、何分下手なもので…。もっと練習しなくちゃ。

次回は試合で勝ちたいですね~!

追伸:怪我には注意したいものです。初回の練習では私が怪我を。初戦では、仲間が腕に重度の打撲(彼は大したことないといってますが、かなり青くなっていました)一昨日の練習試合では、仲間が肉離れを…。皆サッカーを頑張ることはいいことですが、、、本業はMBA生なので、そっちには支障がないようにしないとね。

TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い、参考になった、また見にきたいと思った方は是非クリックしてください!!

インターネット社会(アメリカと日本)

10/5/08(Sun) Global MBA @ Thunderbird (サンダーバード MBA)

皆さん、IT競争力ランキング(指数)というのをご存知でしょうか?「世界IT競争力、1位は米国、日本は2位から12位に急落(マイコミジャーナル)」という記事にもありましたが、さすが世界1位を誇るだけあって、特にインターネットにおいては意外なところで使われていて驚きますが、同時に、かなり助かっています。何でもインターネットというのも、人間味が無い気もしますが、効率化を図るというビジネス的な考えでいうと、素晴らしいことだと思います。

最近私が便利に感じたのは、車の自動車登録の更新手続きです。日本で言う車検制度はここアメリカではありませんが、其の分、2年に1度(場合によっては1年に1度)車の登録手続きをしなくてはなりません。この登録手続きがインターネットでできてしまうのがとても便利です。郵便で届く更新の案内の資料を基にインターネットで手続きを済ませ、クレジットカードで支払うと1週間くらいで新しいナンバープレートに貼るシールが届きます。

他にも大学院の授業でもインターネットを結構使っています。ケーススタディなども沢山使いますが、教授によっては、ケーススタディは少し内容が古すぎて、YouTubeやインターネットの情報の方が場合によっては使えることの方が多い、ということから、授業中にYouTubeを見たり、課題としてインターネットから情報収集してケースを纏めるという内容が多くなってきています。

殆どの支払いについても、ネットでの支払いが可能です。日本でも既にあるでしょうが、アメリカの方が利用率がきっと高いことでしょう。銀行、クレジットカード、電気料金、ケーブルテレビ(ネット代)、自動車保険、賃貸保険(Renter's Insurance)を始め、はっきり言ってインターネット経由で支払えないものはないくらいです。

そんなインターネット社会のアメリカでも課題はあります。アメリカにおいては昨今、インターネットの渋滞解消策として、ユーザの通信量に応じて「従量課金」方式を採用しようという動きがあるそうです。ブロードバンド環境が渋滞を引き起こしているようですね。

日本にもIT競争力で頑張ってもらいたいところですが、Googleで色々と検索してみたところ、インターネットの速度に関しては、日本はNo.1だとか。(ロイター通信の情報らしいですが、検索してもでてこなかったので、このニュースの精度は100%ではありません)

日本も既に多くの人がインターネットを利用していると思います。しかし、利用している人、していない人の差が大きいと思います。少しでも高技術を導入してもらって、高度な使い方を、、、、というのも大事ですが、利用/普及率の底上げがポイントだと思います。そのためには、インフラを整備すること、利用環境を整えてあげること、そして、利用できるサイト(支払い等)を拡充していくことが不可欠です。高齢化社会に突入した日本ですが、是非、ご高齢の方でも簡単に使えるような環境が早急に整ってくれることを心から期待しています。

日本の(あらゆる意味での)競争力低下阻止をするためにも、IT分野で頑張ってもらいたいところです。政府を始め、ITサービス会社(私の会社もそうですが…)、大学、そして一般市民皆さんが一丸となってITに対する関心/意識を高めていくことも重要になると思います。

私個人が頑張ってもそれほど影響力はないでしょうが、それでも、日本のインターネットブームを更に高めることができないか毎日考えています。

TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い、参考になった、また見にきたいと思った方は是非クリックしてください!!