2009年9月30日水曜日

Global MBA的:自分のキャリアプランを考えていますか?

9/30/09(Wed) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

ロリポップ!

日本人(だけではないでしょうが)の良くないところは、仕事に没頭してしまう人が多いことです。それはその仕事からしてみると、はかどるので喜ばしいことなのですが、あなた本人の長期的キャリアプランを考えてみると必ずしも良いことではないかもしれません。私もここ最近残業や休日出勤があったりと忙しい毎日を送っていますが、ある夜、周りを見渡してみると、既に誰も事務所にはおらず…。そんな中、「これでいいのかなぁ」と思うことがあります。勿論、仕事をこなしていく重要性もあるのですが、何のために仕事をしているのだろうかと考えてしまいます。

これって難しいバランスなんですよね。企業が永続的に存続するためには、業務をとめるわけにはいきません。つまり、仕事をし続けないといけません。それゆえ、毎日8時~5時まで仕事をして、残業もして、、、必要に応じて休日出勤もしたりするのが、おそらく一般のサラリーマンなのではないでしょうか。しかし、それと同時に、私達は個々の人間としてのキャリアを考えていかなくてはなりません。それは単に、出世や昇格することを指しているのではありません。

5年後、10年後のご自分の会社、もしくは社会での居場所(ポジション)を想像できますか?描けますか?描ける人は、それを実現するにはどうすればいいかが理解できていますか?自分の将来像をそれとなくもっている人は少なくないと思います。但し、よく皆さんが(私もですが)陥るのが日々の業務に忙殺されてしまって、自分のキャリアプランを実現するには今何をやればいいのかを見失っていることです。どちらを優先するかはその時々によってかわってきますので、ここで、「仕事を優先」or「キャリアプランを優先」とは一概には言えませんが、常に意識しておくことで、例え忙殺した仕事状況の中でも、自分が何を優先すべきかが見えているのと見えていないのとでは、大きく違ってきますよね。

で、、、あなたのキャリアプランは何ですか?別にここに書く必要はありませんが、折角なので、このブログを読み終わった後にでも、5分間時間をとって考えてみませんか?ご自分の将来像が見えてきたらそれをどうやって実現するかも考えてみてください。5年後の将来であれば、来年、そして、2,3年後の途中段階までに○○までは達成するなどというノルマを作ってもいいかもしれませんね。

まずはご自分の将来キャリアプランをしっかりと意識してみましょう。今は不況で厳しい時期といわれていますが、私はチャンスは誰にでもあると思います。そして、努力する人が最終的には報われるという精神論ではありますが、それを信じたいです。自分の努力を是非信じて頑張ってみてください。

これは、MBA留学中の方にも言えることです。日々の勉強に没頭する、もしくは、勉強対応で精一杯という方も同じです。そんな時でも、必ず頭の片隅にキャリアプランを置いておいて下さい。

私の大きなキャリアプランは入社時から変わりません。先輩にも言い続けてきましたが、「経営者になることです」それゆえに、MBAにもいき、今も常に経営の視点で考えることを怠らないようにしています。

インターネット商売の基礎のそのマエ(テクニック編)

メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月27日日曜日

Global MBA的:とことん顧客志向になれないか?(一歩先を進むお客様満足とは?)

9/27/09(Sun) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

経営コンサルタント書き下ろし!メールマガジンから始める月収300万円までのプロセス

今日は久しぶりに地元の評判のラーメン屋に行ってきました。私は大のラーメン好きで、妻も同じくですが、ちょっとラーメン一杯を食べるのは苦しいようです。(私は大盛りなので、よくよく考えると、二人で普通盛りにして、妻は苦しくなる手前でやめて私がその分を食べればいいわけなんですが)まぁ、私達のことはいいとして、最近、考えていることがあったので、ご紹介します。

ラーメンに限ったことではありませんが、分かり易いのでラーメン屋さんを例に挙げさせて戴きます。大盛りはラーメン屋さんでもありますが、小盛りはそれほどないですよね。しかし、女性客やお子さんと一緒に来た際に、普通サイズだと多い場合がありますよね?また、男性でも、ちょっと軽くラーメンをすすりたいけど、普通サイズまでは…と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。それに対応するように、よくチェーンのカレー屋さんや牛丼屋では見かけますが、サイズを幾つか分けてもいいのではないでしょうか?予め麺を小分けにしておいて、それをベースに、小盛り、普通盛り、大盛り、特大などにしておいて、小盛りより少ない極小盛りでも対応できるようにすると面白いし、お客さんのニーズにはきっと応えられると思います。って、そんなことをやると、お店側の対応や客単価が下がるかもしれない?って?それは確かにありますが、利益のみを重視するのは少し古い考え方だと思いませんか?利益は勿論重要ですが、それと同等、もしくはそれ以上に重視しなくてはならないのは、口コミだったり、お客様の期待に如何に応えて満足感を与えるかではないでしょうか?そうすることで、また来てくれるし、周りにも広げてくれます。どれだけ美味しいラーメン屋であっても、量が多すぎて残してしまったり、苦しくなりながらも最後まで食べるのと、同じ内容でも、小さいサイズのバラエティーがしっかりあって、軽く食べることもできるお店だったらどっちがいいと思いますか?きっと、後者ですよね?客単価こそ低くなるかもしれませんが、回転率は高くなり、そして、口コミも広まっていくのであれば、これは検討する価値大ですよね!?

要点:ラーメンの大盛りだけでなく、各サイズを豊富に揃えることで、満足する女性・お子様はたくさんいると思います。また、男性でも軽食でラーメンを召し上がりたい方もいらっしゃると思います。

他によく感じるのは、証明写真の自動撮影機です。あれは不必要に写真がたくさんでてきますよね?!無駄になる写真が大半だと思いませんか?使用するのは、せいぜい1,2枚なのに結構な枚数がでてきますよね?!きっと利益のことを考えてなのでしょうが、エコ的にも宜しくないことだし、余った写真の使い道もないので、利用者からしてみても、満足はいかないですよね?!勿論、ラーメン屋のように、回転率が高くなるようなメリットはないので、他のメリットを考えないといけませんが、勿体ないなぁと思うことは結構ありますよね?!

要点:少しでも無駄を省くことでお客様に喜ばれます(コスト面)。エコ的にも考えてみてください。鳩山総理は「25%削減」と公約しましたよね?!私は民主党の推進派でも反対派でもありませんが、日本として、無駄やエコを少しでも削減することは重要だと思います。贅沢な生活になり、無駄使いという意識はそれほどないかもしれませんが、発展途上国から見たら私達の生活はきっと無駄だらけでしょう。

(PR)ミラクルクレーム対応術

他には回転寿司なんかはどうでしょうか。回転していない寿司や新鮮なものが食べたいときは注文をしますよね?私の近所にある回転寿司屋さんは、ボタンを押したら口頭で注文しますが、あのインターフォン形式があまり私は好きではないので、タッチパネル式でもリアルタイムに注文・確認ができるような仕組みを導入してみたり、其の時点で今日最も人気のあるネタが何なのかや、今日のお勧めもリアルタイムで表示されたり、、、逆にあまり売れていないものは、ちょっと値引きの対象にするとか…、色々とお店も工夫することで、人気の無い商品を(いい意味で)さばくこともできるし、お客側も楽しく食べることができます。回転してくる寿司だけを見ていても、其のうち、どこも同じことをやっているので、他店との差別化が図れなくなってきます。これ以上の価格競争も厳しいでしょう。で、あれば、デジタル化して、上手くお客様に対して販促していったり、売り上げ情報をリアルタイムで分析していったり、そして、お客さんも同時にそれを逆の立場で見ながら、注文したりすることもできるので、双方にとって嬉しい結果となるでしょう。

要点:回転寿司の仕組みを少し応用・工夫してみる。他店と同じことをやるのではなく、一歩先を進み、お客様にしっかりと喜んでもらう。そして、お店も、ハッピーになれる仕組みを確立すること。

勿論、コストはつきものです。コストを如何に回収するかという分析や事前調査などはしっかりやる必要はありますが、一歩でもお客様志向に近づくことが生き残り寿命を少しでも延ばすことはのではないでしょうか。

今日は「お客様志向」について考えてみました。

こんなところからも、隙間ビジネスの発想はでてきそうですよね。

モチベーションアップ3つの秘訣を解説し、共にモチベーションをアップして、仕事をやり抜こう。 『モチベーションアップ解説ワークショップ ASAP』




メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月26日土曜日

Global MBA的 お薦めの本:「プレイング・マネジャー」【その5】

9/26/09(Sat) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

★月額263円/容量1GB/機能満載! ロリポップ!レンタルサーバー ★

第五回目のお勧めの図書は、多くのビジネスマン・ウーマンが常日頃に苦労されている内容です。「現場と管理職を兼任するためのコーチング術」と副題にありますが、管理職だけなら、、、、現場だけなあら、、、、まだそれを専任でやればいいのですが、兼任することでイッキに負荷と責任が高まります。が、今の経済上、管理職を専任でやるというのは少しずつ減ってきているのではないでしょうかね。

私はまだまだ先の話でしょうが(心では、早く!と叫んでいますが)、管理職ではありません。(社内で転々と異動を続けていたのでいまいち評価が…。逆を返すと、其の文社内のあらゆる部門との接点はあるんですけどね…。ブツブツと独り言)しかし、昔の上司の常に自分の視点からだけでなく、1つ、2つ上の視点でも考えるようにしろ、といわれ続けていたので、その教えは守っています。(○坂さん)よく、幅広い視点で考える(横の視点)というのは、聞きますが、当時の縦の視点についてはあまり意識していなかったので、言われた時は衝撃的で今でもその教えを守ろうとしています。そんな理由からなのか、この本を読んでみました。

<この本を勧める対象者>
「現場」と「管理職」とを兼任する方、これからすることがわかっている方、将来を目指した方の皆さんにもお勧めの本です。入社して数年の若手にも参考になる図書だと思います。上司の視点を理解することがができるようになりますよ。

この図書のお勧めは、具体的で分かり易い事例が幾つもあることです。読んでいると、上手い具合に書かれており、おそらく、多くの方に当てはまる内容ではないでしょうか。私も「フムフム」と頷きっぱなしでした。そして、事例の後にはしっかり、重要ポイントが書かれており、次章からは、具体的な「教え」があります。決して難しい内容ではありませんのでご安心下さい。1日もかからないでササッと読めてしまえる内容です。かといって、内容が薄いわけではありません。「現場」と「管理職」を兼任する難しさをよく理解された上で書かれており、実際の相談の声も載っています。「コーチング」を活かした部下の能力開発ややる気の出し方などは事例を通じてかなり勉強になりました。逆に部下ではなく、上司に働きかける方法も最後の相談事例に載っており、参考になりましたね。

読む際のポイントは、主人公が自分だと思って読むことです。自分だったらどうするのか、と途中止めて考えてみてください。そして、実際にはどう対処するのがより良い方法なのかを確認してください。自分がその立場でない場合でも、自分が(もし)プレイング・マネジャーだったらどうするか、という視点で考えてみてください。読みながら、ご自分の能力開発にもつながりますよ。

読みやすくてお勧めの一冊でした。

タイトルプレイング・マネジャー―現場と管理職を兼任する人のためのコーチング術
著者:本間正人
ISBN:4-569-64939-4
著者サイトwww.learnology.co.jp


MBAホルダーや留学中の方へ
MBAでは、ここまで具体的な教えはあまりありませんでしたね。もう少し大局的な内容(レクチャーやケーススタディ)が中心で、ここまで現場レベルというか、実務に近い内容は残念ながら無かったと思います。しかし、逆にMBAでは大きな視点で考える力がついたので、木ではなく、森をしっかりと見る力はついたと思うので、上司や経営者の視点で常に考えることはできるという自信はあります。後は、それをどうやってプレイング・マネジャーという位置づけに当てはめるかですが…。

是非そういったところまで意識した上で勉強してみてください。既にご卒業された方は、そういった視点でも考えてみてください。MBAをとったからといって、それ=仕事ができるわけでは決してありません。(昔は取得=出世もあったかもしれません)それを如何に使いこなすかが重要なんです。ITと一緒ですよね。ITは所詮ツール。MBAもツールの1つだと思ってください。それを如何に使いこなすかが最も重要なわけなんですよね。




銀行系カードローン!
頑張る人のアットローン!


メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月24日木曜日

Global MBA的:日本の環境に対する努力宣言

9/24/09(Thurs) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

(PR)目標の見つけ方

温室効果ガスの排出量を「2020年までに1990年比で25%削減する」公約してしまった鳩山総理なわけですが、ある記事では「国内の合意もとらないで…」とあったわけですが、皆さんはどのようにお考えですか?製造業に勤める会社員としては、また苦しい(厳しい)公約をしてしまったものだなぁと思う反面、ここまで大きな目標を掲げないと、環境改善にはつながらないでしょう。ただでさえ、環境は破壊されていっているわけなので、今手を打っておかないととんでもないことになるでしょう。私の予測では、生態系にも異常がでてくると思います。オゾン層破壊により、紫外線を浴びて皮膚がんになりやすくなるのは既に周知のことかと思います。しかし、それに合わせて人間も少しずつ進化(変化)していくだろうと推測します。(例えば、髪が元々薄くなったり、寿命が縮まったり…)

色々と考えると、今しっかりと手を打っておくことは重要です。特に先進国は環境破壊に(悪い意味で)大きく貢献してきたので、その責任はしっかりと果たすべきです。だからといって、発展途上国に対して自由に環境を破壊して良いといっているわけではありません。彼らにも同時に地球を守っていく義務はあります。先進国はまずお手本となってしっかりと責任を果たすべきではないでしょうか。25%の公約が大変厳しいものであっても、それは達成すべきこどだと思います。きっと他国ではできません。日本だからできるんですよ!それは、日本にはその「技術」があるからです。鳩山総理は、きっと日本の「技術」を高く評価されているのではないでしょうか。まず私達が今までの償いを大きな目標を掲げて、実際に達成することで果たすことができます。そして、それをお手本とし、周りの先進国にも伝えていきます。そして、日本の技術力を発展途上国にも開放してあげるべきです。そこに実はビジネスチャンスも沢山転がっていると思います。

先日、IBMがアフリカ市場に注目している記事がありました。環境ビジネスではありませんが、アフリカも次の次の世代位には必ず注目される地域になることでしょう。そのとき、日本が環境面であらゆるサポートをしていたら、市場がイッキに拡大する際に大きなビジネスチャンスとなります。

麻生さんや今まで政府が掲げてきた目標値は実際のところ、ギリギリのところだったのでしょうか?私が政府官僚であったならば、ギリギリの数値はきっと掲げないと思います。ある程度は達成可能な数値を設定すると思います。(私も駄目ですね・・・)でも、今回は、国内の了解をも得ないで25%削減宣言をしたと書かれてあるのを見ると、背伸びしてようやくたどりつくかも?って所なのではないでしょうか。でも、「目標設定」を考える際、基本は、ちょっと背伸びをして届く所を設定するんですよね。間違っても、達成可能な目標を設定するのはNGです。(よくそういった人を見かけますが、自分の成長は全く見られません)環境問題も同じだと思います。最初から達成可能な目標を設定しても、それは、自分(日本)のためになりません。ある程度ハードな目標を設定するからこそ、最大限努力をし、達成しようとします。その過程で学ぶことが沢山あり、失敗も数多く経験することでしょう。しかし、其の時に経験こそが次につながるのではないでしょうか。

是非このチャレンジングな公約を見事に達成してほしいものです。って、他人事ではありませんよ!私達一人一人の意識が最も重要なんですからね!私達が環境に対する配慮を怠ってしまわないように細心の注意を払いましょう。

鳩山総理、頑張ってください!

(PR)環境影響評価規定

メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月23日水曜日

散策スポットとお茶屋さんのご紹介:「トトロの森」と「茶かわせみ」

9/23/09(Wed) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

(PR)ロリポップ!

皆さん、シルバーウィークはどのように過ごされたでしょうか?私は国内旅行をする予定でしたが、新型インフルエンザが気になっていたこと、そうしている内に、チケットがみるみる内に売切れてしまったこと、では、レンタカーをと考えましたが、あの30km、40kmの大渋滞に耐えられそうにもないと考え、結局近場に行ったり、休息したり、実家にいったりとしたのんびりした連休となりました。

そんな中、今日ご紹介したい場所とお店が1つあります。まずは、「トトロの森」です。『トトロの森・狭山丘陵は、東京都(東村山市、東大和市、武蔵村山市、西多摩郡瑞穂町)と埼玉県(所沢市、入間市)にまたがっています。 東の八国山緑地から、西の瑞穂町箱根ヶ崎まで約11Kmあり、面積は西武球場の約1000個分ある広い緑地です。雑木林が残り、どこに遊びに行っても、トトロの森の雰囲気が味わえます。』(引用)

家内が大のトトロファンでもあり、そして、私はメタボ予備軍でもあるので、運動がてらお弁当を持って散策に行って参りました。山という山はないのですが、トトロが今にでもでてきそうな、猫バスが今にでも現れてきそうな森の生い茂った中での散策です。ただ、私達は幾つか準備されているコースを欲張って複数回る計画を立てていたため、帰宅した頃には、万歩計の歩数が優に2万歩を超えていました。立派な観光スポットという感じではないですが、自然が大好きでトトロが好きであればお勧めです。ストレス社会から、ゆっくりと時が流れる自然の中で一日を過ごすというのも、贅沢な休日の過ごし方だと思いませんか?

コースの最後の立ち寄るように計画していた場所は、「茶 かわせみ」という日本茶(と、コーヒー)の喫茶店です。ここは私の元上司のお知り合いの方のお店で是非「トトロの森」に行く際は、立ち寄ってみてほしいと言われていました。ちょっと無茶なコース設定をしてしまっていたので、途中ルートを変え、本当に歩きつかれていたので、喫茶店に少しでも早く着きたいという想いでいっぱいでした。「茶 かわせみ」は住宅街の中にあって、2階建ての家の1階を喫茶店にしているそうです。住宅街なので、そこを目的としていかないと、なかなか目にしない場所にあるのですが、逆を返せば穴場的スポットでもあると私は思います。お店の雰囲気も和のテーストが優しく随所に見られました。家内は、お店に入った瞬間から感激していました。季節の花をしっかりと置いていたり、温もりを感じさせる作りになっていたり…。勿論、飲み物(カフェオレに日本茶に…)を始め、疲れを癒してくれる甘味は最高でしたね!あれもこれも食べてしまいたいくらいでした。

私達が住んでいる場所からはちょっと離れているので頻繁には通えませんが、是非また行きたいお店の1つとなりました。是非皆様も東村山駅西武遊園地(ここからはちょっと歩きます)にお立ち寄りの際は、訪ねてみてください。近所にあったら毎日でも立ち寄りたいお茶屋(喫茶店)です。

オーナーさん、ご馳走様でした!

★月々263円からオンラインショップを運営!
高機能カート・クレジット決済が簡単導入


メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月18日金曜日

Global MBA的:飢餓地域でのビジネス確立は?(安い雇用とCSR)

9/18/09(Fri) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

よく不思議におもうことがある。それは、世界の飢餓人口が一向に減らないことである。あれだけ沢山の援助金を出しているにも関わらず飢餓人口が逆に増えてしまっている。果たして援助金は正しく使われているのか?ここでいうのは、不正とかそういったことではなく、最も効果的に(最適に)使われているのだろうか?疑問に感じませんか?

「WFPは深刻な予算不足に直面しており、2009年度予算67億ドル(約6090億円)のうち、26億ドル(約2360億円)しか確定していない」(以下記事出典元より引用) これだけの資金があれば…。

ここで思うのは、例えば、この1/1000の資金でもいいので、これを民間企業に飢餓地域で工場やビジネスの仕組みを立てる為のローンにしてしまうのはどうか?左記に限定した内容ではなく、ともかく、長期的視野で考えることが重要だということです。金利は格安でもいいと思います。その代わり、しっかりとしたビジネスのフレームワークを立てて、その飢餓が発生している地域の人々を雇います。当然、飢餓している地域の人であれば、衛生面、学業面、能力面などあらゆるものでの改善が必要だと思います。しかし、これもひっきるつめて、企業に頑張ってもらいたいです。CSRという観点で考えると素晴らしいことですよね。今までの援助のやり方だと、食糧を与えたり、医療面でのサポートが多かったと思います。勿論、それは短期的にはとても重要なことですが、それがずっと続くのは、宜しくないと思います。最終的には飢餓がなくなるような仕組みを作っていく必要がありますよね?でも、企業からしてみて、ただ、安い金利で、、、というだけでは、メリットはないかもしれませんよね。であれば、人件費などはどうでしょうか?日本人の何割分の人件費になるでしょうか?中国やインドにアウトソースする以上に安くおさえることができると思います。勿論、押さえる分、教育や様々なサポートが必要となってきますが、その飢餓が発生している地域にビジネスを確立することで、今後のその地域でのビジネス展開も長期的視点で考えるとありえるのではないでしょうか?また、飢餓地域で工場やビジネスを構える仕組みができれば、他の地域でも同じように確立することができると思います。飢餓地域でビジネスを行うコンサルもできるかもしれません。

ただ単に飢餓を支援するだけでなく、長期的視点でも考えていく必要があると思います。(もし、既にそういった視点で各団体が考えられているようでしたら失礼いたしました)

ただね、飢餓で苦しんでいる人達に簡単な激安の労働費でもいいから雇用してあげることで、彼らは喜びます。一方、企業もCSRにつながるし、ビジネスにもつながり、コストも節約できるのであれば、双方にとって嬉しいことなのではないでしょうか?(勿論、そんな簡単にできる話でないこともわかりますが、誰かがその一歩を進まないと、この飢餓問題への解決は更に悪化していくだけではないかと思います)

記事出典:
世界の飢餓人口、初めて10億人を突破へ=WFP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000484-reu-int
9月17日15時1分配信 ロイター


海外ホテル予約ならオクトパストラベル
世界112カ国20,000ホテルが最大80%オフで予約可能!


(PR)月給1億円のトッププロトレーダーが代行!月収100万円も夢じゃない!?究極のFX自動売買トレードシステム遂に完成!


メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

Global MBA的:あなたの周りには夢を語れる仲間がどれだけいますか?

9/18/09(Fri) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

あなたの周りには夢を語れる仲間がどれだけいますか?これは感覚的な想像ですが、昔と比べると、そういった「夢を語る」人が少なくなってきたような気がします。野心的な人がいつしか減ってきたのでしょうか?確かに以前のニュースで社長になりたいと思っている人は以前より減少しているとか。それよりも安定を求める人が増えているとか。まぁこんな経済だから仕方ないんでしょうけど、仕方ないという一言で片付けてしまって、「夢を語れない男」になってしまうのはちょっと寂しいものです。勿論、男性に限らず女性だって同じです。育児をされている方の子供を元気に健康に成長させるという夢や、キャリアウーマンの仕事に対する情熱や夢も格好いいですよね!

夢を持っている人の近くにいると元気付けられますよね。私はよく元気付けられ、勇気付けられます。前向きになれるんですよね。そして、自分も将来の夢が語れる場合は、お互いに元気付けあい、更にパワーアップすると思います。しかし、そんな人が今急激に減ってきているような気がします。私の知人だけってことはないと思いますが、社内外の友人やお目にかかった人などを見る限り、「熱く夢を語る」人はあまりいませんでした。時代遅れ???ってなことはないと思います。

私が思うに、皆さん本当は夢はあるはずなんです。しかし、いつしか、周りの空気が悪くなり、暗くなり、それに影響され、自分自身も曇りかけて、いつしか夢まで意気消沈してしまう。夢を語れる雰囲気自体が崩されてきたのではないでしょうか?どうしてなのか?

色々な理由が考えられるでしょうね。

・戦後、日本は飢えと戦い自分達自身と戦って成長してきた ・高度成長期は闘う相手がたくさんいて、日本は追いかける側だった。今は追いかけもするが、業界を引っ張っていく立場にもなっている。 ・ある程度国が裕福(実際には借金ばかりだが)になったからか、心の余裕ができてきた 年功序列成果主義などの混合 マネジメント能力の低い幹部社員が多くなってきた リスクや責任をとれる人が少なくなってきた ハングリー精神がない

ま、素人の頭で考えてもこれくらいはでてきました。でも、私からすると今が実は本当に面白い時なんですよね。高度成長期の場合、ある程度やれば、儲かる会社が多かったようです。インターネット(ドットコム)バブルがはじける前も、どんなネットビジネスでも成功するといわれていました。そんな中、野心家は頑張って成功してきましたよね。それを否定することはしませんが、今のこそ厳しい中でこそ挑戦して、成功することは並大抵なことではありませんが、成功すればあの時とは比べものにならない、経験や学びがあると思います。(金銭的にはあの当時の方が楽に稼げたのかもしれませんが)
物事は考え方次第でどちらにも解釈することができますから、多くの人が今を厳しい時期と定義しているならば、その厳しい時期こそチャンスだと捉え、野心的になることを勧めます。

小さい頃の「真っ直ぐ」に向かっていた頃をよく思い出してみてください。色々な目的や夢があったことでしょう。それが、大人になるに連れ、少しずつ色々なしがらみや環境によって、小さくなっていくように感じませんか?是非、小さくなって消えてしまわないように一人一人が「夢を語れる」ように再びなってほしいです。そして、それを周りに伝授していってほしい。

最近、色々な人と会って会話しましたが、「これじゃ日本はあかん!!」と真剣に思っちゃいました。外国人になめられるのは当然です。

FX専用ソフト 裁量一切なし!高機能トレンドフォロー型リアルタイムシグナル配信ソフト「TQチャート」

メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月17日木曜日

Global MBA的:信念を貫き通す「楽しさ」と「辛さ」

9/17/09(Thurs) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

モチベーションアップ3つの秘訣を解説し、共にモチベーションをアップして、仕事をやり抜こう。 『モチベーションアップ解説ワークショップ ASAP』

皆さん、毎日を一生懸命に生きていますか?何か大きなことをやる必要はありませんが、一生懸命生きてくださいね。後悔する人生だけは少しでも避けるべきだと思います。

さて、今日はちょっと真面目な話題ですが「信念」について話したいと思います。あなたには信念というものがありますか?個人的なこと、仕事での信念、人生での信念など色々とあります。何でもいいと思います。自分に誇れるもの、周りに誇れるもの、周りに自信をもって言えるものを1つでも持っていると心強いですよ。この「信念」を如何に貫き通すかがまた遣り甲斐と感じたり、達成感を感じたり、もしくは、自分のモチベーションの維持にもつながると思います。

今私もある仕事で「信念」を貫き通そうとしています。具体的な仕事内容はご紹介できませんが、ただ、自分が「これだ!」と信じるものを一生懸命貫き通そうとしています。ここは譲れない、これは絶対にこうだと直感的且つ客観的、更には論理的にも「これだ!」言えることなんですが、その「信念」を持ってあるプロジェクトを進めようとしています。しかし、その信念は常に安泰というわけではありません。上司、同僚、後輩からまず良い・悪い影響を受けてぶれる場合もあります。それから、他の関係者からの抵抗精力もあるかもしれません。それでも、信念を最後まで貫き通せるか?誤解しないでくださいね。勿論、周りの意見を受け入れて、自分の信念をより良いものへと改善していくということも重要ですからね。常に貫き通せばいいというわけではありません。しかし、そんな場合でも、周りの影響を受けて信念を変えてしまった、、とか、負けたのか?とか、マイナスに考える人もいるかもしれません。少し位は反省という意味でもいいかもしれませんが、それをバネにしてまた次頑張ってほしぃですね。

この「信念」を貫き通そうとする過程で色々なものが見えてきます。(今やっている仕事を指して言っているわけではなく、ごく一般的な例ですが)それは、変な政治、圧力、横やり、ちゃちゃ、アドバイス、企み、見返り(?)、友情、みせかけの友情、信頼、信用、裏切り、計算高い(?)、先を読む人、相手の立場に立って考える、上下関係、ネットワーク、知能、気合、情熱、心などです。皆さんも1つくらいは間近で経験されたこともあるのではないでしょうか。実は私は「信念」を貫き通す行為自体も好きだし、素晴らしいことだと思うのですが、それと同じ位、これらの過程で見え隠れする部分を見るのも大好きです。こn過程を見るだけでなく、経験することで、楽しくもなるし辛くなる。他にも感情の表現方法はあるでしょうが、要は貴重な勉強にもなるわけです。

あなたにはどのような信念がありますか?それを最後まで貫き通せましtか?是非貫き通せる努力をしてみてください。貫き通すことができなかった人は、それがどうしてなのかを追究していってみてください。決して周りのせいにせず、自分がどうすればよかったのか、どうすれば、今後同じような悪い方向にいかないかを考えてみてください。信念を貫き通すことができる人って、しっかりとした考え・意見を持ち、自分というものもしっかりと持っているので、そう簡単に周りに左右されません。また、私がよくやるテニックの1つですが、自分の核となる意見・考えはしっかりと押さえておくのですが、それ以外の部分ではもう少し柔軟に対応していきます。柔軟に対応できる余地を少し残しておくことはとても重要だと思います。

ポイント:
皆さんもただ「信念を貫く」だけでなく、その過程に存在するモノに注目しながら貫き通してみてください。そうすると、違った視点でその信念を見ることもでき、また、「信念」自体がそれほど重くのしかかってこないというメリットもあります。

(PR)シンプルな方法で100万円稼ぐ!『ワンデイアフィリエイトプログラム』

(PR)実質年率9.5~18.0%!最高300万円≪アットローン≫

メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月15日火曜日

Global MBA的:メジャーリーガーから学ぶ(小さなことを積み重ねること…)

9/15/09(Tues) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところに辿りつくただ一つの道」

ダイレクトマーケティングマスターズセミナー【DVD8枚組】

やってくれましたねぇ~!あのイチロー選手の歴史的瞬間を生中継で見ることができなかったのは残念ですが、ニュースで達成したシーンを見て感動しました!あの韓国の時の試合も大勢に勇気と希望を与えたのと同じ位、今回もまた勇気と希望を与えてくれたと思います。今回は、しかも、本当に人生のためになる言葉まで…。当たり前のことではあるんですが、これがまたすこぶる難しい。小さなことを積み重ねることほど辛くて大変なことはありませんが、イチローは毎日のトレーニングなどをしっかりと守ってやってきたことで、この結果につながったのでしょう。

これはMBAに受験や留学中でも同じことが言えます。勿論、それ以外の目的でも活かせますからね。目的がしっかりとしていればいるほどやりやすいと私は思います。イチローは日々の積み重ねやトレーニングの部分がよくハイライトされていますが、私が思うに彼は大きな(巨大な)野望を抱いているはずです。大きな夢がなくては、それを追い求める勢いが得られません。そして、勿論、何よりもそれを好きであることが重要ですよね。イチローは、野球が大好きです。これらをあなたの場合に適用してみましょう。

Why MBA? Why MBA?はずっと考えてきているはずです。それは自分自身の受験する・留学する大きな目的であるはずです。MBAをとりたいから留学するわけではないですよね?MBAをとって○○したいから、MBA留学に行くわけですよね?どうして○○がしたいのか?それは××だからだ。では、どうして、××だと思ったのか?それは△△だからだ。と、ちょっと突き詰めてみてください。自分の本当の目的、つまりMBA留学(もしくはあなたのやりたいこと)の本質が見えてくるようになると思います。これがハッキリと見えれば見えるほど、今後の活動がぶれなくなりますよ。ここでいうぶれないというのは、イチローの場合では、日々の積み重ね(トレーニングなど)などを指します。受験生の場合は、受験準備ですよね。留学生であれば、留学中の勉強や課外活動、そしてMBA留学にいって得られる全ての活動を指します。これらは目的がしっかりしていることで、よほどのことでない限り、ぶれてしまったり、何かに影響されてしまったりしまいます。想定できるぶれや影響の原因は、「関心が変わってしまう(トレンドにながされてしまう)」「(授業が大変で)勉強をすることが目的化してしまう(森を見て木を見ず、、、の木しか見ていない状況になってしまう)」「恋愛に没頭してしまう(周りが見えなくなる)」などです。勿論、家族の事情や金銭的な事情で断念・中断せざるを得ない人もいるかもしれません。それは致し方ありません。しかし、それ以外の人は、折角やるからには、とことんやってみましょう。それを実現するには、イチローから学ぶのです!

まとめ:
イチローの「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところに辿りつくただ一つの道」から学びましょう。しかし、まずは本当に小さなことから始めるんですよ。可能な限り小さく作業を分散して、それを積み重ねていくようにしましょう。新しいことに挑戦する際、常に「大変」と感じると長続きしません。途中で飽きてしまったり、諦めてしまいます。自分のモチベーション(やる気)を管理していく必要があります。そのためには、最小限にわけて作業の積み重ねをし、小さな成功を築いていくことがポイントとなります。この小さな成功が、大きな成功につながり、イチローのような大成功につながっていくわけです。是非頑張ってみてください。

(PR)がん患者へ17000人の実績
あなたの周りにがんで苦しんでいらっしゃる方はいませんか?
是非こちらをご紹介してあげてください。



(お勧めPR)最高300万円!三井住友銀行グループのアットローン

メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月12日土曜日

MBA留学に行く前に動機や目的はしっかりと持て!

9/12/09(Sat) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

先日のMBA Fairがきっかけか分かりませんが、嬉しいことにMBAに関するお問い合わせを受けることが多くなりました。少しでも私の体験談から皆様が志すMBA留学の参考になって戴ければと思っています。

MBA留学を目指すことが目的ではないことは皆さん当然だと思っていますが、じゃぁどうしてMBA留学なのか?ということをとことん考えてみてくださいね。逆にそれが(具体的に)考えられないようであれば、行くだけ無駄かもしれません。(勿論、お金が有り余って海外で一時過ごしたいと思う人であればその限りではありませんが)でもですね、MBA留学に行くって、そんなに生ぬるいものではなくって、お金だけの投資でなくて、2年間(ビジネススクールによっては1年)という時間の投資にもなるわけです。その間、徹底的にビジネスについて教わるわけですが、最初の志や目的によって、留学後の方向や収穫できることは大きくかわってくると思います。

プロジェクト管理の例で例えますと、プロジェクトの最初の段階の「準備(Preparation)」がどれだけしっかりできているかでその後がかなり左右されるといわれていますが、それと同じように、MBA留学も事前の「目的」「志」を明確にすることはとても重要です。多分、一番重要じゃないでしょうか。留学してからそれは見つければいいと思う人もいますが、それではちょっと遅いと思います。留学中の自分の「目的」「志」をさらに強固なものにするというのであればわかりますが、留学中に考えるのはNGだと私は個人的に思います。と、いうのも、きっと授業で忙しくなり、仲間との交流で忙しくなり、私費の方はすぐに就職活動の準備が始まるのでそれで忙しくなり、夏休みに入ったからゆっくりと、、、、、と思っていたらインターンシップなどがありますよね?!万一、インターンがとれなかったら、それはそれで就職活動を更に強化しないといけないだとか、別の悩みがでてくるものです。最初に如何に考えておくかが肝ですよ。

私の場合、元々起業などに大変興味があったので、留学直後から仲間と一緒に学内の事業計画書提案大会に何度も応募・参加して、入賞してきました。2年目位からその面白さ、重要さに気づいて参加する人もいますが、(勿論、人生の辞書にtoo lateという単語はないと思うので、常に頑張るという努力・姿勢は素晴らしいと「思いますが)、しかし、タイミングも重要ですよね。留学生活が始まってすぐにそういった大会にでておくことで、まずは、雰囲気をつかみ、そして失敗も経験します。それから、1年目が終わり、ビジネススクールで基礎体力がつきます。失敗経験に基づいて、2年目に再度挑戦します。最初からしっかりとした目的意識があって臨む場合とそうでない場合とでは、次第に差がでてくると感じるのは私だけでしょうか。周りは私のことを何度も応募していたので「賞金目当て」と思っていたようですが(ま、それも否定はしませんが(笑))それが本当の理由ではなく、将来自分でビジネスを持つ目標・夢をかなえるための途中段階だと私は最初から捉えています。

皆さんにもこれを機に是非将来の長期プランを考えてみてもらいたいです。自分のビジョンを描いてみてください。大きなビジョンを描いてみてください。そして、それを実現するにはどうすればいいのか、と中期的ステップを書いていきます。その1つにMBA留学もきっと入るはずです。

これを何度も修正しながら書き上げていくと、あなたの、「目的」がハッキリしてくると思います。

MBA留学を目指されている方で、何かご質問や不安な点をお持ちの方がいらっしゃればいつでもご相談下さい。私は皆様を合格させるためのサポートをするわけではありません。それより前の段階のサポートをさせて頂きます。Why MBAに近い部分ですね。

(相談者の声)
「HERO(ブログ名)さんとやり取りさせていただいていると(まだ短期間ですが)モチベーションがものすごく上がります!」 あるお問い合わせを戴いたかたのメールの抜粋。


【薬剤師のみなさんの就職・転職を全力で支援いたします!!】

20万円の転職祝い金プレゼント企画開催中!!
薬剤師・調剤薬局の就職




メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月8日火曜日

富士通社員の合コン評価は★★☆☆☆(あちゃ~)

9/8/09(Tues) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

IT産業勝ち組メンズの無常と迷走...... 富士通合コンの憂い」という面白い記事を発見しました。この水谷舞の合コン四季報は面白いのでちょくちょく見るのですが、まさは自分が働いている会社がでるとはね・・・。しかもよりによって、超悪い評価じゃないっすか!!!?って、どうして、こんなイケテナイメンズが選ばれたのかが分かりません!!!

合コンの内容は悲しい内容ばかりですが、、、でも、皆さ~ん、富士通の若手社員が皆こんな感じってわけじゃないですからね~!私の周りにいる独身者にもたくさんイケテル男子はいまっせぇ~!ちょっと今回の判定結果にショックを隠せないというか、どうして、イケテナイ男子が選ばれたのかが分からず、、、。なぁんか悔しい想いでいっぱいです。(泣)

まぁ確かにオタクっぽい人もいることは否定しません。真面目な人も多いです。でも、楽しい奴も、熱い奴も、気遣いのある奴も、そしてイケテル奴もたくさんいることも事実です。今回は相当悪い選抜だったのだと考える他ありませんね。残念。

ただ1つ感じるのは、外の世界(会社から離れて2年間ビジネススクールにいっていたこと)にいた私からみるともうちょっと若者は今以上に元気があってもいいのかなぁと思っちゃいます。俺が会社を変えてやる!俺が会社を改善してやる!っていう意気込みの若い人はちょっと少ないのかなぁと感じる時もありますね。

でもでも、私は素晴らしい会社だと思いますよ。この厳しい経済の中、踏ん張っていますからね!一生ついていけるような先輩や上司も私にはいますし、議論し合える仲間もいます。

メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月3日木曜日

MBA Fairにお越し戴いた方【お忙しい中有難うございました】

9/3/09(Thurs) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

本日はMBA Fairがありました。
配った名刺からこのブログにいらっしゃった方に対して、Thunderbird Global MBAに興味をもって頂き有難うございます。今年の5月に既に日本に帰国してしまいましたが、過去のブログの記事をたどって戴けると今までの授業内容やアリゾナでの生活について細かく書いてありますので、参考になるかと思います。(実際に色々な方からそのようなメールを戴いたこともあります)特にゆっくりと会話することができなかった方に対しては大変申し訳なく感じています。是非、ブログやメール等を通じて当校についてもより理解して戴ければと思います。

Thunderbird Global MBAに問わず、MBA留学に対して、卒業後について(私は社費ですが)、その他ご相談・ご質問などございましたら、いつでもご連絡下さい。

こちらのフォームよりお問い合わせ戴けます。
Thunderbird Global MBA日本語版の非公式サイトもありますので、併せてご活用願います。

それでは、引き続き受験勉強など頑張ってください。一人でも多くの方がビジネススクールにいってより広い、より深い経営視野やノウハウを持つことを心から期待・応援しています。

メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

2009年9月2日水曜日

ロサンゼルスの山火事

9/2/09(Wed) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

ん~。ちょっとどころかかなり心配なんですが、今アメリカのロサンゼルスでは(例年のごとく)山火事が発生して大変なことが起きています。私が住んでいた所から見えるSan Gabriel Mountains一帯が山火事だとか・・・。家から車で30分もしない距離の所にこの山はあります。同級生が住んでいた町の一部も非難区域になっているとか…。毎年発生する山火事はもう少し外れたところだったので、まさか、今回、この地図を見るまで、こんな近くで発生しているとは思いませんでした。まだロスに住んでいる友人に心配なので聞いてみたところ、彼の住んでいる所は被害はないけれど、空気が悪く、また、灰/ススが酷いそうです。(洗車は儲かっているとか…)

★詳細はLA TIMESの記事をご覧下さい。(英字です)
★地図をクリックすると、Google Mapの最新の被害状況エリアがご確認戴けます。

メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!