2010年4月11日日曜日

Global MBA的: フリーター増加は阻止したい(長期間で考えるとフリーターになると損する!?)

4/11/2010(Sun) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ

スゴイ内定術

フリーターが増加しているというニュースが出ていましたが、とても気になる話ですね。今までにない超氷河期だからなかなか就職が決まらないのは分かりますが、フリーターはちょっと、、、と思ってしまいます。それはフリーターを否定しているわけではないんです。色々な意味でフリーターは社会に、そして何よりも本人に悪影響です。勿論、好きでフリーターになったわけではないはずなので、そこまで責めることはできませんが。

フリーターになるとどう悪影響がでるか?

・プロフェッショナルとしてなかなか育ちにくい
社員として雇用されれば(ないところもありますが)それなりの教育フレームワークキャリアステップフレームワークがあります。なかったとしても、仕事を少しずつ覚えていって、ステップアップはしていきますが、フリーターの場合、仕事自体が安定していないので、プロとしてのスキルがつかない傾向が高い

・職業が安定していないので低賃金状態が続く
アルバイトを続けている限り、生涯収入は圧倒的に低い。新入社員の初任給とアルバイトで稼げる金額はそれほどかわらないかもしれないが、1年目、2年目、5年目、10年目と経つごとに収入の額に開きがでてくるはずです。それを意識しないで、フリーターでも稼げると思うのは認識不足です。

・結婚が遅くなり、少子化にもつながる
上記が理由で収入が少ないから、大きく費用が発生する(安くも済ませられるが見栄もあるでしょう)出費が発生する結婚(式)があげられないため、結婚機が遅くなってしまい、少子化にもつながる

・少子化がもたらす影響
 その後少子化がもたらす影響として雇用不足、健康保険料の維持、年金の問題、教育機関の淘汰、などいろいろと想定できてしまいますね。

・目標がちゃんとあるか?
計画だててそれを実現するためにフリーターをしているのであれば、問題ないと思いますが、特に目標も無く、何となくフリーターをやっているのであれば、ちょっと残念です。勿体ないです。自分の人生設計をしっかりと考えれば、如何にフリーターが損をもたらすかは見えてくるんです。正社員が必ずしも「成功」だとは言いません。会社生活が窮屈だと感じる人もいるかもしれません。そんな人は自分で何かビジネスをするなり、独立して事務所を構えたり、フリーターでなく、なおかつ会社員生活でもない方法だってあるはずです。とにかくずっとフリーターでいるのはやめたほうがいいと思います。

きっと難しいのは、フリーター生活が長くになると、なった本人からしてみると、「別に辛くないし、苦しくもないよ」と自分の現状がどれだけ損しているかを認識できなくなってしまうということだと思います。いつしかフリーター生活こそが快適な生活方法だと感じるようになってくるかもしれません。それが長くなると、そこから脱出することは尚更厳しくなってきますし、そもそも脱出する必要さえも感じなくなってくるでしょうね。それだけは避けてほしいものです。

フリーター昨年平均8万人増 178万人…今春卒業の2割就職決まらず
4月10日15時39分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000071-san-bus_all
アルバイトなどで働くフリーターの数が、平成21年平均で前年比8万人増の178万人となり、6年ぶりに増加へ転じたことが、10日までに総務省の調査で 分かった。景気低迷で正社員への就職が難しかったことが原因で、若者の就職環境の厳しさがあらためて浮き彫りになった。(記事より抜粋)

厚生労働省などによると、就職を希望する今春卒業の高校生や大学生のうち、今年1月末時点で約2割は就職先が決まっていない。厚労省は「正社員を目指し ながら、当面はフリーターで生活費を稼ごうとする卒業生も多いとみられ、22年も増える可能性がある」としている。
(記事より抜粋)
(PR)テレビ・雑誌・ラジオ・各種メディアで話題になった噂のあの商品


Blog: http://tojodojo.blogspot.com
ML: http://www.mag2.com/m/0000277695.html
もてるサラリーマン:http://www.moshimo.com/bargain/motereeman/314775