2011年11月26日土曜日

Global MBA的: グローバル化の渦(波)に飲み込まれるな!

11/26/2011 (Sat) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ

日々海外の人達と電話会議やTV会議を通じて仕事をする機会がありますが、皆さんはどのように海外との仕事を取り組んでいますか?言葉の壁価値観の違いなどはあるかもしれませんが、それを理由にしていては一向に先に進みません。それはあって当然のものとある意味理解した上で、双方の利害についてもっと注力する必要があると考えていつも取り組んでいます。日本人の多くは、まだ、海外/グローバルに対する壁をどうしても感じてしまうのか、そして自分から一種の壁といいますか、線を引いてしまって、それより先を越えない(越えられないではなく、越えようと一歩を踏み出さない)人もいるように見えます。

これはどこの企業でも見られるケースだと思います。よく社外の友人からも聞く話ですが、会社が「グローバルだ!」といっている一方で言葉と行動が連動していないとのこと。だから、スピード感が伴ってこないんですよね。日本国内ではスピード感もってやっていて、、、それをトップをグローバルでも同じように求める。しかし、同じようにやろうとしても、壁を作ってしまって、、、同じスピード感で物事が進められなくなったり、相手の出方を見極めた上で判断しようという、一歩遅れをとってしまう行動になってしまい、主導権を握ることすらことさらできなくなってきているのが現状ではないでしょうか。多くの友人と会話する中で似たような話はよくでてきます。

グローバル化の波はもう日本を既に巻き込んでいます。その波に飲み込まれる前に、自分もその波に上手くのって、ビジネスができるようにするにはどうすればいいのか、改めて私達一人一人がよく理解する必要がありますよね。


Blog: http://tojodojo.blogspot.com
ML: http://www.mag2.com/m/0000277695.html
日本のビジネスをグローバルに!日本のビジネスを世界一に!
ビジネスブログ100選
人気ブログランキングへ

グローバル時代に確実に突入してきている今、グローバルビジネスに強いグローバル人材を鍛えていく必要があります。それは語学力(英語など)だけではなく、異文化対応能力やグローバル環境におけるマネジメント力などいわゆる「グローバル感覚」だと私は考えています。一朝一夕で磨ける能力ではありませんが、常にグローバルに対してアンテナを張り巡らせ、自分をグローバルの舞台に引きづり出すことからまずは始めてみましょう。是非、日本のグローバル競争力の為に、そしてあなたのグローバルキャリアをより豊かにする為に頑張りましょう! Thunderbird Global MBAはそういった人材を一人一人築いていくGlobal MBAプログラムです。常にGlobal MBAではNo.1の評価を獲得して参りました。Global MBAに興味ある方は是非、サンダーバードグローバルMBAもご一緒に検討下さい。

3 件のコメント:

KaYa さんのコメント...

HERO様

初めまして、KaYaと申します!
大学のページから見つけて以来、
いつも興味深く拝見させて頂いております。

実は、私は今年就活をする身で、この記事が最近考えていることに近い内容だったため、
是非1つ伺いたいと思いました。

その質問は
「メーカーでは、どの程度グローバルな働き方(記事にあるような海外との会議の他に、出張・駐在など)をするチャンスがあるのか」という点です。

私自身、将来的にグローバルなビジネスマンになりたいと考えており、まず浮かぶのは商社への就職でした。
しかし、日系メーカーは今後さらに海外進出を強めるという事もあり、
是非HEROさんに伺いたく思いました。

メーカーといっても業種が幅広いですが、HEROさんのご経験やご存知な範囲でお教え頂ければと存じます。

突然の図々しいお願いではありますが、
どうぞ宜しくお願いします。

KaYa

HERO さんのコメント...

KaYaさん

メッセージ有難うございます。
「グローバルな働き方」といっても、メーカーでも業種、職種によってもかなり幅広いので、、グローバルに関する仕事も多岐に渡ります。

例えば、職種で見た場合、営業、マーケティング、技術(SE/開発)、経理・財務、人事、環境など全てにおいてグローバルに関連する業務もあり、日本にいながらその業務をやる者や、出張や駐在ベースでグローバルの仕事をやる人たちもいます。KaYaさんが「グローバル」といったときに、どのようなグローバルな仕事がやりたいかにも大きくかわってきます。

恐らくどのような職種にいても、グローバルの仕事をやろうと思えばできる可能性はあると思います。勿論、その企業にもよりますが…。

商社にいても当然グローバルの仕事はあると思います。私の家族もそうでしたし、ブラジル駐在をしている仲間もいます。

ただ、メーカーは、自社製品をグローバルに展開していくという面白み(醍醐味)があります。

ただ単に「グローバルビジネスマン」になりたいという動機だとかなり漠然としていて、きっと就職する際、かなり困ると思います。商社でもメーカーでもいいと思いますが、「どうしてなのか?」と自分に問いただしてみてください。それを何度か続けると、結構本質に近づいていくと思いますョ。

今の時代、殆どの企業が「グローバル」と関わってきています。ドメスティックな企業に勤めても、逆に外資の参入で気づいたら、外資資本が、、、ということだってありえますからね。「グローバル」って当たり前!の時代がもうすぐくると思うのですが、其の時に「グローバルビジネスマン」になりたいというのはちょっと動機が弱すぎますねー。

他に個別に問い合わせ等ございましたら、以下URLよりお願いします。(もう少し詳しく書けるかもしれません♪)http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P27468450

匿名 さんのコメント...

このブログ、非常に浅く感じます。まだ30代でしょう?世界中渡り歩いて何か売り込んで来たわけでもなければ、海外でマネジメントされてきたというわけでもなさそう。だけど読み手の立場からは、書かれている内容をすべからく要約させていただくと「俺はグローバルで戦えるぜ!だけど世間はまだまだ。なんとかしようぜ」という印象だけなんです。世間にそんなことを発信し続けるよりも、30代なりの目線で、海外とのやりとり、取引、組織のなかでご自身が何に苦労していらっしゃるのか、その中でどう感じておられているのかを聞かせていただきたいです。その方がリアルで為になる情報発信ではないでしょうか。守秘義務上かけないことも沢山お有りでしょうから致し方ないとは思いますが、ぜひ期待しています。