2009年12月9日水曜日

Global MBA的:あなたにとって理想的なチームや組織とはどんなものを指しますか?

12/9/2009(Wed) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ

18カ国1分1円格安国際電話 【Telink(テリンク)】

あなたにとって理想的なチームや組織とはどんなものですか?上下関係がハッキリしていて指示すれば確実に動くものを想定していますか?それとも、上司がはいはいとお願いごとを何でも聞いてくれる緩い(?)チームや組織ですか?それとも、自分がリーダーとなって活躍しているものを想像しますか?どれも間違ってはいないと思います。皆さんが理想的と思うものが、皆さんにとってのNo.1の在り方でしょう。しかしですね、①円滑に業務が進み、②皆が成長でき、③皆がハッピーに仕事できる、チームや組織ってどんなものだと思いますか?

私が考える理想的なチームや組織とは、まず第一に前回書いたように「情報共有」が上下関係を問わずしっかりとできている状態が必須だと思います。そして、各々が能動的に考え行動することができ、自分の役割を認識していることです。これがシッカリとできていればかなり完成度は高いと思いませんか?それは上司であっても部下であっても同じことが言えると思います。上司は上司の立場で動く必要があります。部員や業務の統制が必要ですよね。部下は上司の指示に従う、、、というのは当然ではありますが、それが最優先されるべきかというとそうではないと思います。組織としてどのような業務に取り組んでいるかが理解できると、自分なりに自分の立場ではどのようなことができるかを考えられるようになります。そうすると、上司に指示されるまでもなく、自分から率先して一歩先の仕事ができるようになります。そんな上司は一々部下に指示を出さなくてもよくなり、マネジメントとしてやらないといけないハイレベル業務に専念することができたり、次の手を打つことができるようになります。

(PR)ビジネスマンの必読書『週刊ダイヤモンド』 ★最新号が送料無料★

振り返って考えてみると、今私もそしてもう一人の同僚も上のことを無意識にやっているように思えます。我々は上司の指示に従って動いているのではなく、今何をしないといけないか、今組織として何が求められているか、今誰がサポートを必要としているか、上司・先輩・海外拠点(我々の業務の相手先)は次に何を求めてくるかを能動的に考え行動をとることで、上司との連携も阿吽の呼吸のように(まだまですが)将来的にはできてくるのかなぁと思っています。よく、テレビであるじゃないですか、、、手術台で医師が「メス」っていうと、横でメスを渡す人がいますが、慣れてくると、言われる前にタイミングよくメスや他の器具がでてくるのです。あのタイミングを私はとても重視しています

このようなチームや組織を作るのは、上司やトップの責任ではないと思います。勿論、それができた後はそれに対する責任を持つ必要はありますが、作るのはチームや組織自身だと思います。皆で築き上げないといいものはできないと思います。

まだまだ私はそんな理想的なチーム作りには到底達していませんが、同じように思う仲間(同僚)や上司がいます。一人でも多くそのような賛同者がいるだけで前進する力(推進力)は大きいものとなることでしょう。

是非皆さんも「理想的なチーム・組織」を追い求めて仕事してみてください。常に上司や先輩の指示待ちだとつまらないでしょう。一方で個人プレーの素晴らしい人もいますが、私はそれは自己満足で終わってしまうと思います。結果はいいものがでるのでしょうが、一人でそれだけ結果がだせるんだったら、チーム力を引き出すことにもっと注力してみてはどうでしょうか?生意気なことを言いますが、私も個人プレーで頑張ろうと思えばそれなりの結果は出せるでしょう。でも、それ以上にチームで結果を出すことの方が大きなチャレンジでもあり、且つ、成功したときの喜びもまた格段と大きいに違いないと確信しております。是非、身さんも「チーム・組織」を重視して取り組んでみてください。


2 件のコメント:

フランク さんのコメント...

いい内容ですね。素晴らしい。(*^-^*)

情報共有は目的達成の手段に過ぎませんが、それをおろそかにしたり、共有したとしても、それが中途半端だと、チーム自体がとんでもない方向に動く恐れがあります。

適切な情報共有とチームのリード、そうした力が素晴らしいチームワークを生み、いい結果につながるのだと思います。

HERO さんのコメント...

コメント頂き有難うございます。

今回はメンバーに大変恵まれていますが、逆にメンバーに恵まれていないときに如何にチームワークをリードしていくか、というのも大きなポイント(課題)だなぁと思ったりしています。

また、Frankさんの経験についても帰国後教えてくださいね。

コメント頂き有難うございます。