先日、とある魚屋さんの前を通りました。
明らかにお客はいないし、店員の表情もさえない感じでした。景気が一向に回復しないからなのかわかりませんが、こうした個人商店なんかはかなり厳しい状況に落ちているのではないでしょうかね。ただ、こうした個人商店に助けの手を差し出してくれるところはなかなか無いのも現実なんでしょうね。自分たちでもがいて、苦しんで、、、何が問題なのかをよく理解できないまま日々過ごしているケースもあるのではないでしょうか。
そういった個人商店に対して、例えば、ビジネススクールの学生がチームを組んで無償の簡易コンサルティングをやってみるっていうアイデアはどうでしょうかね?
商店のメリット:
・無償のコンサルが受けられる
・第三者の意見が得られる
・論理的な経営手法などを教えてもらえる
・何が問題なのかを客観的に指摘してもらえ、どうすれば良いか改善策までだしてもらえる
学生のメリット:
・ビジネススクールで学んでいることを実務で適用できる
・座学で学んだこと、そして理論などは現場(実務)で使ってこそ発揮されることを理解する
・コンサルする/教えることで、学んだことが確実に身につく
・地域社会貢献
・経営理論の網羅的理解
ビジネススクールに通う理由は人それぞれですが、学んでいることが確実に身についているか、というのは、「成績」だけでは読み取れません。勿論、成績・評価が高ければ優等生かもしれませんが、それが現場において優等生かどうかはまた別問題ですよね。私もサンダーバード(Thunderbird)MBAで色々と提案大会にでたり、プロジェクトで企業のコンサルをやってきましたが、そもそも、そういったこと以前に、地元の商店などをもっと活気づけてあげることからやる必要があったなぁと今更ながら反省しています。
最初に挙げた魚屋のケースも様々な提案ができると思います。それは、オペレーションの提案から、マーケティングの提案、そして、戦略上の提案まで多岐にわたってできると思います。市場調査、競合調査さえもろくにできていないんだろうなぁと思います。少しでもビジネススクール生がそういった場面でサポートしてあげられたら個人商店も元気になっていくんじゃないかなぁ~と思いました。是非、国内(海外もですが)ビジネススクール生にはそういったものを期待したいですね。
注記:別に扱う法人が個人商店であろうが、超大手であろうが関係ありません。どうしても、「私は○○会社」のコンサルをやっているんだよ、といいたくなる気持ちは分からないわけではありませんが、ここではそういった自慢をするためのものではなく、如何に自分が学んだことをアプライ(適用)できるかということ、そして、その結果が見えやすい個人商店の方がよほどいいと思います。大手ですと、其の分、時間がかかりますから…。(承認や決裁でね)
Blog: http://tojodojo.blogspot.com
ML: http://www.mag2.com/m/0000277695.html
日本のビジネスをグローバルに!日本のビジネスを世界一に!
人気ブログランキングへ
特選ショッピングサイト http://www.moshimo.com/top?shop_id=314775
グローバル時代に確実に突入してきている今、グローバルビジネスに強いグローバル人材を鍛えていく必要があります。それは語学力(英語など)だけではなく、異文化対応能力やグローバル環境におけるマネジメント力などいわゆる「グローバル感覚」だと私は考えています。一朝一夕で磨ける能力ではありませんが、常にグローバルに対してアンテナを張り巡らせ、自分をグローバルの舞台に引きづり出すことからまずは始めてみましょう。是非、日本のグローバル競争力の為に、そしてあなたのグローバルキャリアをより豊かにする為に頑張りましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿