2009年9月26日土曜日

Global MBA的 お薦めの本:「プレイング・マネジャー」【その5】

9/26/09(Sat) Global MBA@ThunderbirdグローバルMBAを活かせ

★月額263円/容量1GB/機能満載! ロリポップ!レンタルサーバー ★

第五回目のお勧めの図書は、多くのビジネスマン・ウーマンが常日頃に苦労されている内容です。「現場と管理職を兼任するためのコーチング術」と副題にありますが、管理職だけなら、、、、現場だけなあら、、、、まだそれを専任でやればいいのですが、兼任することでイッキに負荷と責任が高まります。が、今の経済上、管理職を専任でやるというのは少しずつ減ってきているのではないでしょうかね。

私はまだまだ先の話でしょうが(心では、早く!と叫んでいますが)、管理職ではありません。(社内で転々と異動を続けていたのでいまいち評価が…。逆を返すと、其の文社内のあらゆる部門との接点はあるんですけどね…。ブツブツと独り言)しかし、昔の上司の常に自分の視点からだけでなく、1つ、2つ上の視点でも考えるようにしろ、といわれ続けていたので、その教えは守っています。(○坂さん)よく、幅広い視点で考える(横の視点)というのは、聞きますが、当時の縦の視点についてはあまり意識していなかったので、言われた時は衝撃的で今でもその教えを守ろうとしています。そんな理由からなのか、この本を読んでみました。

<この本を勧める対象者>
「現場」と「管理職」とを兼任する方、これからすることがわかっている方、将来を目指した方の皆さんにもお勧めの本です。入社して数年の若手にも参考になる図書だと思います。上司の視点を理解することがができるようになりますよ。

この図書のお勧めは、具体的で分かり易い事例が幾つもあることです。読んでいると、上手い具合に書かれており、おそらく、多くの方に当てはまる内容ではないでしょうか。私も「フムフム」と頷きっぱなしでした。そして、事例の後にはしっかり、重要ポイントが書かれており、次章からは、具体的な「教え」があります。決して難しい内容ではありませんのでご安心下さい。1日もかからないでササッと読めてしまえる内容です。かといって、内容が薄いわけではありません。「現場」と「管理職」を兼任する難しさをよく理解された上で書かれており、実際の相談の声も載っています。「コーチング」を活かした部下の能力開発ややる気の出し方などは事例を通じてかなり勉強になりました。逆に部下ではなく、上司に働きかける方法も最後の相談事例に載っており、参考になりましたね。

読む際のポイントは、主人公が自分だと思って読むことです。自分だったらどうするのか、と途中止めて考えてみてください。そして、実際にはどう対処するのがより良い方法なのかを確認してください。自分がその立場でない場合でも、自分が(もし)プレイング・マネジャーだったらどうするか、という視点で考えてみてください。読みながら、ご自分の能力開発にもつながりますよ。

読みやすくてお勧めの一冊でした。

タイトルプレイング・マネジャー―現場と管理職を兼任する人のためのコーチング術
著者:本間正人
ISBN:4-569-64939-4
著者サイトwww.learnology.co.jp


MBAホルダーや留学中の方へ
MBAでは、ここまで具体的な教えはあまりありませんでしたね。もう少し大局的な内容(レクチャーやケーススタディ)が中心で、ここまで現場レベルというか、実務に近い内容は残念ながら無かったと思います。しかし、逆にMBAでは大きな視点で考える力がついたので、木ではなく、森をしっかりと見る力はついたと思うので、上司や経営者の視点で常に考えることはできるという自信はあります。後は、それをどうやってプレイング・マネジャーという位置づけに当てはめるかですが…。

是非そういったところまで意識した上で勉強してみてください。既にご卒業された方は、そういった視点でも考えてみてください。MBAをとったからといって、それ=仕事ができるわけでは決してありません。(昔は取得=出世もあったかもしれません)それを如何に使いこなすかが重要なんです。ITと一緒ですよね。ITは所詮ツール。MBAもツールの1つだと思ってください。それを如何に使いこなすかが最も重要なわけなんですよね。




銀行系カードローン!
頑張る人のアットローン!


メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!