9/26/08(Fri) Global MBA @ Thunderbird (サンダーバード MBA)
日本の大学の学園祭などでも時折やっているのを聞いたことがありますが、今夜、Thunderbird Global MBAの学生主催による2008 Thunder Fashion Showが開催されました(たようです)。あいにく私はサッカーとテニスがあって最初から行くことは考えていませんでしたが、イベントの内容を詳しく聞いてみると結構面白いのです。日本ではなかなか無いようなことですが、アメリカでは比較的普通にイベントとしてやっています。
Cultural, Uniform, Service Industry, Western, Grammies, Casual, Corporate, Dress-to-Impress and Going Out in Scottsdale as well as some surprise categories!とあるように様々な衣装を着た(多分)男女がショーを行います。って、ここまでは普通なんですが、その後に、オークションが始まります。このオークションでファッションショーに出ていたモデルを落札していきます。落札された男女はその夜だけ一緒にお洒落なお店があるScottsdaleでディナーの相手(デート)として一緒に行きます。落札される方はとんでもない人になってしまったら、ちょっと嫌かもしれませんが、入札する方は憧れの人がモデルとしいた場合、一緒にデートできるものなら、、、と思って大金をオークションで使ってしまってもいいと思うかもしれません。(私が入札する立場だったら、、、、、ん~どうでしょうねぇ~)
こうしてオークションをするのは場を盛り上げるためもあるかもしれませんが、1番の目的は募金活動です。得られた収益は全て The Trevor Projectというボランティア団体というところに寄付されるそうです。若い男性の自殺を防止する団体だとか聞いています。ボランティア団体がどんなものにせよ、全ての収益がこうした人助けのために使われるのは素晴らしいことですよね!このオークションのシステムも面白いですが、それをボランティア活動にもつなげていくアメリカ人の考え方には感心します。私もそうですが、ビジネススクールにくる人の大半はきっと「どうやってオークションを通じて儲けるか」と考えてしまうのではないでしょうか。儲けることも大事ですが、社会に返していく、社会に対する貢献もプロのビジネスマンにとってはとても重要なことだということをあらためて学びました。
[オススメ!!] 日本からかける国際電話が本当に安くなります!
他社比最大95%OFF 格安国際電話VIVAPLUS
無料通話プレゼント実施中!
人気ブログランキングに参加しています。面白い、参考になった、また見にきたいと思った方は是非クリックしてください!!
2009年5月まで米国アリゾナ州にあるThunderbird School of Global ManagementにMBA留学しておりました。このブログの目的は (1)習得・取得したMBAをどのように活かしていくか(2)MBAホルダーとして感じること(3)今後の日本のグローバル化(4)日本のビジネスが抱えている課題とそれに対する改善策等を皆さんと共有して皆さんと一緒に考えていけるようにする為のものです。対象読者は、(1)MBAを目指す方(2)在学生/卒業生(3)サラリーマン(4)経営者や中堅管理職の皆様です。 其の前にまず皆さんの頭の中に叩き込んで頂きたいのは「チャンスはいつだって誰にだってあること」「努力は成功への道標であること」「諦めた瞬間から悪い方向に落ちていくこと」「プラス志向が幸運をもたらすこと」「運は努力次第で変えられること」「道は自ら切り開いていくもの」ということです。常にポジティブであり続けることが大事なのです。諦めちゃダメですよ!独りで悩む位であれば是非ご相談下さい。(いつかビジネスチャンスがあったら是非私にも声をかけてくださいネ。きっとお役に立ちますョ(笑))
2008年9月27日土曜日
サッカー初戦はボロ負け(いい勉強になりました) Global Soccer
9/26/08(Fri) Global MBA @ Thunderbird (サンダーバード MBA)
先週日曜にサッカーの練習をして、今日早速初戦がありました。Thunderbird Global MBAにきて、こんなチームを組んでサッカーの試合をやるだなんて想像もしていませんでした。Globalチームが集まる中、我がアジアンチームも最強だと思っていましたが、試合の展開はイッキに敵にもっていかれてしまいました。試合結果は、7か8対1で負け。(悔しい!!)でも、ある意味仕方ないかもしれません。ろくに練習もしていないわけですからね。
私は他のチームメートと比べると全然サッカーはできない方ですが(ディフェンスの方がどちらかというと得意だと自分では思っています)、今日の試合の敗因は色々とあると思います。冗談でチームメートが、試合結果の分析をした方がいいとか、ビデオを撮った方がいいんじゃないかと言っていましたが、実際にそれをやってみるとわかると思いますが、「連携プレイ」が全くできておらず、呼吸が合っていなかったと感じます。チームプレイは得意のはずのアジアンチームだったのに、白人+南米チームにこんな形で負けてしまうとはちょっと想像していませんでした。相手のプレイを見ていると、ゴール前での連携プレイが上手いです。個人で攻めようとせず、上手くパスを回して、またパスをもらってゴールを決めていました。かといって、私達のオフェンスも弱いわけではありません。4,5人(オフェンスのほぼ全員)は経験者でもあり、実力もあると思います。但し、オフェンス同士の連携もそうでしたが、ディフェンスからオフェンスへのボールの繋ぎも上手くいっていなかったですし、この間の練習試合(チーム内)で見た掛け声もあまりなかったように見えました。あと、途中見られたのですが、自分の守備範囲をしっかりと守らない人も数名でてきたような気がします。試合に負けていると、どうしても頑張りたいという想いから前へ前へとでてしまいたいのは分かるのですが、守りは守りに徹する必要があると思います。そうしなかった結果、すぐにカウンターアタックを受けた時に、守りがいなくてキーパーが必死に動くしかなかった、という光景もあったかと思います。勿論、フォーメーションによっては、守備側も前にあがる必要があると思います。うまく、チーム内でどのように進めていくかを議論して、決めていく必要があるでしょうね。きっと、口頭でいうよりは、練習をしながら、皆で確かめ合いながらやっていくと一番いいかもしれません。
と、色々と書きましたが、私もチームに貢献できていなかったので、大きなことは言えませんが、色々と勉強にはなったので、皆さんともこれを共有したいと思います。次回に向けて是非頑張っていきたいですね。毎週金曜か隔週金曜に試合は開催されます。他のGlobalチームに負けないよう次回はもう少し頭を使っていきたいですね!
最後にキャプテンがいいことを言っていました。「勝ちたい気持ちは皆一緒だけれど、勝つことよりは、皆が平等に試合をして(疲れたりして、プレイしたくない人などは除く)、皆が楽しめることが一番だ」と。途中、私達は必死に勝とうとし過ぎていたのかもしれませんね。楽しもうとすることで、チームプレイや連携プレイが上手くできてくるのかもしれません。
試合後、食事に行き、、、サッカーで不完全燃焼だったので、妻と友人(同級生)の3人でテニスを…。さすがに1日に2つのスポーツをするとキツイですね。でも、この運動をすることで、勉強とのメリハリをしっかりとつけることができるようになった気がします。
独り言:
こうしたチームでやるスポーツはビジネスにおけるチームにも適用することができる場合が多くあります。同じ目的を達成するためには皆が同じベクトルで進むことが重要です。協力/連携体制をとることは、仕事上で成功する場合もスポーツでも同じように重要です。一匹狼で一人で何でもかんでもやってしまうようなスーパーサラリーマン(スーパープレイヤー)がいたとしても、ビジネスで成功すること、スポーツで勝つことは難しいです。皆で連携してこそ得られる力はとてつもなく凄いものだと私は思います。
ポイント:
「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」
直訳すると「一人はみんなのために、みんなは一人のために」。
一人一人が助け合うことも必要だと言う事です。
人気ブログランキングに参加しています。面白い、参考になった、また見にきたいと思った方は是非クリックしてください!!
先週日曜にサッカーの練習をして、今日早速初戦がありました。Thunderbird Global MBAにきて、こんなチームを組んでサッカーの試合をやるだなんて想像もしていませんでした。Globalチームが集まる中、我がアジアンチームも最強だと思っていましたが、試合の展開はイッキに敵にもっていかれてしまいました。試合結果は、7か8対1で負け。(悔しい!!)でも、ある意味仕方ないかもしれません。ろくに練習もしていないわけですからね。
私は他のチームメートと比べると全然サッカーはできない方ですが(ディフェンスの方がどちらかというと得意だと自分では思っています)、今日の試合の敗因は色々とあると思います。冗談でチームメートが、試合結果の分析をした方がいいとか、ビデオを撮った方がいいんじゃないかと言っていましたが、実際にそれをやってみるとわかると思いますが、「連携プレイ」が全くできておらず、呼吸が合っていなかったと感じます。チームプレイは得意のはずのアジアンチームだったのに、白人+南米チームにこんな形で負けてしまうとはちょっと想像していませんでした。相手のプレイを見ていると、ゴール前での連携プレイが上手いです。個人で攻めようとせず、上手くパスを回して、またパスをもらってゴールを決めていました。かといって、私達のオフェンスも弱いわけではありません。4,5人(オフェンスのほぼ全員)は経験者でもあり、実力もあると思います。但し、オフェンス同士の連携もそうでしたが、ディフェンスからオフェンスへのボールの繋ぎも上手くいっていなかったですし、この間の練習試合(チーム内)で見た掛け声もあまりなかったように見えました。あと、途中見られたのですが、自分の守備範囲をしっかりと守らない人も数名でてきたような気がします。試合に負けていると、どうしても頑張りたいという想いから前へ前へとでてしまいたいのは分かるのですが、守りは守りに徹する必要があると思います。そうしなかった結果、すぐにカウンターアタックを受けた時に、守りがいなくてキーパーが必死に動くしかなかった、という光景もあったかと思います。勿論、フォーメーションによっては、守備側も前にあがる必要があると思います。うまく、チーム内でどのように進めていくかを議論して、決めていく必要があるでしょうね。きっと、口頭でいうよりは、練習をしながら、皆で確かめ合いながらやっていくと一番いいかもしれません。
と、色々と書きましたが、私もチームに貢献できていなかったので、大きなことは言えませんが、色々と勉強にはなったので、皆さんともこれを共有したいと思います。次回に向けて是非頑張っていきたいですね。毎週金曜か隔週金曜に試合は開催されます。他のGlobalチームに負けないよう次回はもう少し頭を使っていきたいですね!
最後にキャプテンがいいことを言っていました。「勝ちたい気持ちは皆一緒だけれど、勝つことよりは、皆が平等に試合をして(疲れたりして、プレイしたくない人などは除く)、皆が楽しめることが一番だ」と。途中、私達は必死に勝とうとし過ぎていたのかもしれませんね。楽しもうとすることで、チームプレイや連携プレイが上手くできてくるのかもしれません。
試合後、食事に行き、、、サッカーで不完全燃焼だったので、妻と友人(同級生)の3人でテニスを…。さすがに1日に2つのスポーツをするとキツイですね。でも、この運動をすることで、勉強とのメリハリをしっかりとつけることができるようになった気がします。
独り言:
こうしたチームでやるスポーツはビジネスにおけるチームにも適用することができる場合が多くあります。同じ目的を達成するためには皆が同じベクトルで進むことが重要です。協力/連携体制をとることは、仕事上で成功する場合もスポーツでも同じように重要です。一匹狼で一人で何でもかんでもやってしまうようなスーパーサラリーマン(スーパープレイヤー)がいたとしても、ビジネスで成功すること、スポーツで勝つことは難しいです。皆で連携してこそ得られる力はとてつもなく凄いものだと私は思います。
ポイント:
「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」
直訳すると「一人はみんなのために、みんなは一人のために」。
一人一人が助け合うことも必要だと言う事です。
人気ブログランキングに参加しています。面白い、参考になった、また見にきたいと思った方は是非クリックしてください!!
登録:
投稿 (Atom)