11/12/2009(Thurs) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ
今日の政府の「事業仕分け」のニュースを皆さんご覧になりましたか?あのやり方をどのように感じましたか?私は「削除対象」となった事業については大変申し訳なく思いますが、素晴らしいやり方だと思いますね。但し、もっと国民代表を入れるべきだとも思いました。国民の声を更に反映するのが理想的かと…。ニュースでは、幾つかの「削除対象」となった事業が出て参りましたが、その結果が本当に国民にとって不要なものなのかどうかは分からないと思います。まぁあれだけ見識者が集まっているのだから、おそらくは間違ってはいないと思うのですが、、、でも、もう少し国民の声が反映できるようになるといいかもしれませんね。
私が素晴らしいやり方だと思った理由は、やはり、ネットで生中継をやったり、全部マスコミに公開していたという点です。通常であれば、関係者のみで部屋の中で非公開でされるわけじゃないですか?裏でどのような会話があるのか、どのような裏話があるのか、密約があるのかわかりませんよね。しかし、こうした公開式にすることで、「内緒話」ができなくなります。徹底した見える化ですよね。ただ、本当に事業を削除してしまっていいのか?という疑問はあります。
それよりは、今回の「削除」の決定ではなく、「削除対象」とし、その「削除対象」をもっと多くして、関係省と更に細かい削減の議論を交わす必要があるでしょう。いきなり「ゼロ」にするのではなく、段階を経て削減していくという方法でもいいかもしれません。3兆円を目指していますが、事業として成り立たなくなるまで果たして「削除」してしまっていいのか?雇用問題にも影響がでてきますよね。それよりは、無駄を省く程度にして、全事業で更に削減をしたほうがまだいいのかもしれませんね。
まぁでも国家予算にも限度/限界はあるんだなぁということを今日改めて知りました。当然のことではあるんですが、今までこうした公開方式の事業仕分けなど見たことがなく、お金が不足したら、債権を発行すればいいっていうい考えだったのかなぁと思っていましたが、実はそうではないんだ、ということをあらためて勉強することができました。この取り組みはGOODだと思いますよ。
皆さんは、どうお考えですか?
2009年5月まで米国アリゾナ州にあるThunderbird School of Global ManagementにMBA留学しておりました。このブログの目的は (1)習得・取得したMBAをどのように活かしていくか(2)MBAホルダーとして感じること(3)今後の日本のグローバル化(4)日本のビジネスが抱えている課題とそれに対する改善策等を皆さんと共有して皆さんと一緒に考えていけるようにする為のものです。対象読者は、(1)MBAを目指す方(2)在学生/卒業生(3)サラリーマン(4)経営者や中堅管理職の皆様です。 其の前にまず皆さんの頭の中に叩き込んで頂きたいのは「チャンスはいつだって誰にだってあること」「努力は成功への道標であること」「諦めた瞬間から悪い方向に落ちていくこと」「プラス志向が幸運をもたらすこと」「運は努力次第で変えられること」「道は自ら切り開いていくもの」ということです。常にポジティブであり続けることが大事なのです。諦めちゃダメですよ!独りで悩む位であれば是非ご相談下さい。(いつかビジネスチャンスがあったら是非私にも声をかけてくださいネ。きっとお役に立ちますョ(笑))
2009年11月12日木曜日
Global MBA的:自分の好みに合った輪の広げ方
11/12/2009(Thurs) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ
最近、偶然なのか分かりませんが、社内外共にグローバル/海外に関心の高い人達が集まっています。特に社内では、海外で働きたい仲間や海外経験者との交流が活発になってきました。私が所属している部門や海外経験、そして、帰国子女やグローバルMBA経験者だからなのかなぁと思っていました。勿論、それも多いにあるかとは思いますが、最近はもうちょっと更にそれを前向きにというか能動的に捉えるようにしています。
つまり、私自身がグローバルに対する想い/意識が強いから周りにもそういった人達が増えていく、ということです。久しく連絡をとっていなかった同期からもいきなり連絡があり、グローバルについて教えて欲しいと。昔の先輩などともグローバルについて語り合ったり、今の同僚とも毎日のようにグローバルについて語り合います。
ここで何を申し上げたいかといいますと、人脈や人とのつながりというのは、自分が強く想っていることに関することを「軸」にして広がっていくということです。単純に言えば、野球の熱狂的ファンの周りには自然とそういった人が集まります。車好き/パソコンオタクの周りにはそういった人達が集まります。それは日々の言動だけでなく、雰囲気やオーラからも影響してくるのではないでしょうか。
私自身、今までの経験を存分に活かして、「グローバル人材」の専門家になりたいと考えているので、このように「グローバル」を軸に輪が広がるのは大変喜ばしいことです。皆さんも■■という軸で輪が広がっていきやすいのであれば、■■をもっと頑張ってみませんか?きっと上手くいくと思いますよ。
サルでも出来るモンキートレード!?
最近、偶然なのか分かりませんが、社内外共にグローバル/海外に関心の高い人達が集まっています。特に社内では、海外で働きたい仲間や海外経験者との交流が活発になってきました。私が所属している部門や海外経験、そして、帰国子女やグローバルMBA経験者だからなのかなぁと思っていました。勿論、それも多いにあるかとは思いますが、最近はもうちょっと更にそれを前向きにというか能動的に捉えるようにしています。
つまり、私自身がグローバルに対する想い/意識が強いから周りにもそういった人達が増えていく、ということです。久しく連絡をとっていなかった同期からもいきなり連絡があり、グローバルについて教えて欲しいと。昔の先輩などともグローバルについて語り合ったり、今の同僚とも毎日のようにグローバルについて語り合います。
ここで何を申し上げたいかといいますと、人脈や人とのつながりというのは、自分が強く想っていることに関することを「軸」にして広がっていくということです。単純に言えば、野球の熱狂的ファンの周りには自然とそういった人が集まります。車好き/パソコンオタクの周りにはそういった人達が集まります。それは日々の言動だけでなく、雰囲気やオーラからも影響してくるのではないでしょうか。
私自身、今までの経験を存分に活かして、「グローバル人材」の専門家になりたいと考えているので、このように「グローバル」を軸に輪が広がるのは大変喜ばしいことです。皆さんも■■という軸で輪が広がっていきやすいのであれば、■■をもっと頑張ってみませんか?きっと上手くいくと思いますよ。
サルでも出来るモンキートレード!?
登録:
投稿 (Atom)