2009年12月17日木曜日

Global MBA的:電話会議というコミュニケーション手段を使う際に考えるべきこと(相手にちゃんと伝わっているか?)

12/17/2009(Thurs) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ

今日はコミュニケーションについてちょっと考えてみたいと思います。ここのところ、夜間(深夜)の海外拠点との電話会議が続いている中、色々と考えることがあるのですが、最近一番気になっているのが、我々の考えがしっかりと伝わっているかどうか。そして、相手方の考えも我々がしっかりと理解してあげられているか、ということです。技術の進歩により、品質の高い電話会議システムを利用し、画面共有等では、WebExなどを駆使して、どこにいてもバーチャル会議が行えるようにまでなってきましたが、しかし、face-to-faceの会議とは歴然とした差は誰でも感じることでしょう。

特にそれを感じたのは、今晩(さきほど)の同僚との電話会議でした。既に3人とも自宅に帰っていたので、意識あわせというか、ある資料のレビューを自宅から電話会議形式でしなくてはならなかったのですが、いつも、事務所にいて資料のレビューをするとき以上に大変だったなぁと感じ、伝わり度も低かったように感じました。これはまだ日本人同士であるから、まだそれほど大きな認識違いがあったわけではありませんが、よくよく考えると同じようなミーティングを海外とやっているわけですよね。そんな中、私達はちゃんと相手に伝わっている説明ができているかということを意識できているでしょうか?恥ずかしい話ですが、私はできていないと思いました。でも、こういった日本人同士での何気ない(電話)会議で気づかされるものなんですよね。

コミュニケーションで相手との距離が近く感じる順ですが、私は以下の通りだと思います。会議をする順番も(他の方法でないといけない場合を除き)できる限り以下の通り、左から右へという順をお勧めします。電話会議をする場合は、相手にちゃんと伝わっているかを定期的に確認し、「相手にはなかなか伝わりにくいものだ」とまず自分で認めた上で、最大限に分かり易く説明することに心がける必要があります。
face-to-face (f2f)会議>電話会議>Email/chat>文書

明朝からまた海外との電話会議があるので、相手に理解してもらえるように意識した上で電話会議を進めていきたいと思います。

Global MBA的:英語の上達に必要なものは?(ある程度の緊張感とプレッシャーや環境)

12/17/2009(Thurs) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ

昨日、会社の同僚に海外との初電話会議に参加して頂きました。英語を学びたいという強い意志をお持ちだったので、それには電話会議などに参加させるのが一番だと思っていたので参加して頂いたわけです。私が今担当している業務ではアメリカ、イギリス、そしてドイツを中心とした海外拠点と仕事をしていて、彼らと電話会議をするので、英語を使う機会は必ずあります。そういった環境下に立つと、正直嫌でも英語を使わなくてはなりません。勿論、そんな嫌な思いをしてまで英語を学ぶ必要はないのですが、もし、私の同僚のように英語を学びたいという強い意志があるならば、こういった環境に積極参加することはかなりプラスなことだと思いますし、ラッキーでもあると思います。無料で生の現場の『英語』が聞けるわけですからね。

勿論、ご本人の意思を尊重して、オブザーバーとして参加頂き、参加はせずに、まずは耳を慣らさせるという感じで今日はご参加頂きました。もう一人の同僚も言っていましたが、最初の頃、電話会議に出ても全く理解できなかったけれど、それもずっと続けていると、いつの間にか分かるようになってくるとか・・・。そんな日があるときくるんですよね。急に耳に入るようになる日がくるんです。それは、BBCやCNNを聞いていても、英語字幕で映画を見てもきっと同じことが言えるかもしれませんが、ポイントは、それに達するまでの時間は、ある程度の緊張感やプレッシャー下に置かれた方が早く到達することができる、という私の考えです。

あらゆる英語教育を否定するわけではありませんが、常に使う環境にあること、もしくは、使わざるを得ない環境にあればあるほど、上達は高くなると思います。逆を返すと、そんな状況や環境ではないにも関わらず英語やその他語学を学んでも勉強しても、脳に浸透しきらないのです。一方、このような電話会議(特に自分が関係者として参加する場合)に参加するのはとても効果的だと私は思います。

ただ、、、昨日の電話会議はよりによって、、、かなり早口で聞き取りづらい相手だったので、英語での電話会議デビューがとんでもなくハードルの高い相手になってしまって、、、ある意味、レベルの高い電話会議にいきなり招待してしまったことを申し訳なく思っています。

これにめげずに続いてくれるといいのですが…。

Aさん、来週も宜しくお願いします。

ポイント:成長曲線は、置かれた環境(特に緊張度合い、プレッシャー下、必須度合いが高ければ高いほど上達率も高くなると私は考える)にかなり依存されます。それを意識して是非挑戦してみてください。

(PR)コスト削減 翻訳者を探すならアメリア