2007年9月17日月曜日

運動不足解消に早速テニスを・・・。でも・・・。

昨日妻のテニスラケットを買ったので、夕方早速大学のテニスコートへ。週末勉強漬けだったということもあり、ストレス解消と、、、、あとは、8月8日に日本を発ってから2kg太ってしまったいたので、運動不足を解消するために、1時間ほど二人でラリーを。

と、思ったけれど、お互いそれほど上手くないので、ラリーというほどは続かず。お互い、上手くストロークができないので、入会したテニスクラブにかなり期待しています!

1ヶ月振りにまとまに運動をして、かなり疲れ気味ですが、いい汗をかくと、なんか清々しいですよね。さぁて、これからもうちょっと宿題をやりますか・・・。「Competing Through People」のグループワークもやっているんですが、ちょうど仲間からメールがきたので、それもやらなくては。

では、また明日。

妻のゴルフクラブ、テニスラケット ゲット!

MBA留学では、相当量の勉強が求められるし、しんどくもあると思います。でも、そんな中でもちょっとはアメリカにきたことをエンジョイできるよう、ゴルフやテニスだけはやっておきたいなぁと私も、そして妻も思っています。(妻は私よりもうちょっと時間に余裕があるはずなので、楽しめるでしょう…)

(日本とアメリカでの出費の違い)
想像はつくと思いますが、日本でゴルフやテニスをやるとかなりの出費がかかりますよね?アメリカ、、しかも、土地の有り余っているアリゾナで考えた場合、、、ゴルフ場は安いし、テニスコートは(これはアメリカ全土で共通ですが)大抵無料です。大学の敷地内のコートも6面あって自由に使えるので、アメリカ人のような体格になる前(もう手遅れ??)ちょっと身体を動かそうと思っています。

昨日、早速妻のテニスラケットを見に行き、ついでに(?)ゴルフクラブのセットまで一式買ってしまいました。(う~ん、高い出費でしたが、、、でも、今買っても後で買っても結局出費が発生することにはかわりないんですよね。だから、思い切って買ってしまいました)

クラブもラケットも日本で揃えると結構高いですが、やっぱりこっちは安いですねぇ。 妻の投資対効果、というか、投資対使用頻度を期待しています。

(私の目標)
この2年間でゴルフだけは、最低限コースを回れるようにはなっておきたいなぁと思ってます。両親ともゴルフをしてみたいと思うし、あとは、会社の同僚ともゴルフにいってみたいなぁとここ最近考えるようになってきました。
(昔は「ゴルフ=おやじのスポーツか接待ゴルフ」というイメージしかありませんでしたが、ここ最近、その考え方が大分良くなってきました)