10/26/2009(Mon) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ
【ワンランク上の投資情報はこちら】
今日仕事をしていてある報告を上司にしたわけなんですが、久しぶりに基本動作の5W1Hを失念していました。上司へ書いた報告の中に5W1Hが抜けていて、「これは何?」「これは何?」(^-^;)と聞かれ、即効、「すぐに修正します!!」と言いましたが、分かりやすく書こうね、、とやんわり:)と指摘を戴きました。
これは上司についての愚痴ではありません!
仕事をずっとしていてそれに慣れ親しんでしまうと、ふと気づくと基本を忘れていることって結構あると思いませんか?常に笑顔を保とうと思っていても、かなり、集中していたり、時間と共に薄らいでいく、つまり、意識が無くなっていく(遠のいていく)ことなども誰にだってあることです。それは否定できません。ただ、逆に私が今日感じたのは、「そういったことって当たり前のように誰にだってあるんだということを認識し、定期的に自分の動作を見直す行動をとる」ことをすれば、今回のような基本的なミスは防げるんじゃないか、と思いました。
スイマセン、いたって当たり前のことではあるんですが、でも、よく周りを見渡してみると、色々な基本動作が守れていない人がいるでしょう。電話応答(5コール以内)、言葉遣い(礼儀)、身だしなみ、清潔感、アイコンタクト、相手の話をよく聴くことなど、、、基本動作で私達が常日頃意識しないといけないことはたくさんあります。
是非皆さんも意識して行動をとってみてくださいね。
メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!
2009年5月まで米国アリゾナ州にあるThunderbird School of Global ManagementにMBA留学しておりました。このブログの目的は (1)習得・取得したMBAをどのように活かしていくか(2)MBAホルダーとして感じること(3)今後の日本のグローバル化(4)日本のビジネスが抱えている課題とそれに対する改善策等を皆さんと共有して皆さんと一緒に考えていけるようにする為のものです。対象読者は、(1)MBAを目指す方(2)在学生/卒業生(3)サラリーマン(4)経営者や中堅管理職の皆様です。 其の前にまず皆さんの頭の中に叩き込んで頂きたいのは「チャンスはいつだって誰にだってあること」「努力は成功への道標であること」「諦めた瞬間から悪い方向に落ちていくこと」「プラス志向が幸運をもたらすこと」「運は努力次第で変えられること」「道は自ら切り開いていくもの」ということです。常にポジティブであり続けることが大事なのです。諦めちゃダメですよ!独りで悩む位であれば是非ご相談下さい。(いつかビジネスチャンスがあったら是非私にも声をかけてくださいネ。きっとお役に立ちますョ(笑))
2009年10月29日木曜日
Global MBA的:物事の根本原因、影響、課題、解を網羅的に考えてみよう
10/29/2009(Thurs) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ
昨日、一昨日と2日間研修に行ってました。久しぶりの都内…。なんか、田舎っぺみたいにキョロキョロと東京タワー近くの事務所まで行ってきました。なんでこんな立地条件の素晴らしいところのうちの会社の事務所があるんだろうとちょっとびっくりしてしまいます。研修内容より、お昼どこで食べようかという想いの方が最初は強かったです。でも、そんな想いも研修が始まると共に見事に裏切られてしまいました。っというより、今回の研修は2日間でハード(疲れる)ではあったものの、かなり楽しめて、勉強になったと思います。少しGlobal MBAで学習してきた内容や考え方も含まれていたので、いい復習にもなったかなぁと思っています。
どんな研修なのか?講師曰く当社DNAを伝えるべく必須研修として誕生したとのことらしいですが、考え方自体は既に30年以上も引き継がれているとか。細かい技法は書きませんが、問題分析の手法なんです。TPSなどでは「なぜ、なぜ、なぜ、なぜ、なぜ」を5回言ってとことん原因を追究するっていう話がありますよね?それも含まれてはいるんですが、問題発掘から解決策の提示までを網羅性を持って、論理的に導き出す手法なんですね。かなり原点に戻った考え方ではあるのですが、こうしたアナログ的な考え方もデジタル社会で忘れないで持っておくことの重要性をよく理解しました。
研修のもう1つのいい点は、いつも接しない人達との交流があることですよね。彼らとの交流は一見面倒臭い部分もありますが、自分がいつも仕事をしている同僚(上司・先輩・後輩)とは違ったタイプやバックグラウンドの人達が集まるので、陳腐化しつつある自分自身の考え方などに刺激を与えてくれます。眠っていた脳細胞が嫌でも目覚めるときでもあると思います。
久しぶりに「当たり」の研修だったと思います。
皆さんも課題にぶちあたったり、すぐに「答え」や「解決策」を求めないで原因等の追究を徹底的にやっていくことをお勧めしますよ。講義前の解説などでは、「へぇ~」としか思っていませんでしたが、いざやって体験してみて初めてこの重要性を肌で感じました。
メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!
昨日、一昨日と2日間研修に行ってました。久しぶりの都内…。なんか、田舎っぺみたいにキョロキョロと東京タワー近くの事務所まで行ってきました。なんでこんな立地条件の素晴らしいところのうちの会社の事務所があるんだろうとちょっとびっくりしてしまいます。研修内容より、お昼どこで食べようかという想いの方が最初は強かったです。でも、そんな想いも研修が始まると共に見事に裏切られてしまいました。っというより、今回の研修は2日間でハード(疲れる)ではあったものの、かなり楽しめて、勉強になったと思います。少しGlobal MBAで学習してきた内容や考え方も含まれていたので、いい復習にもなったかなぁと思っています。
どんな研修なのか?講師曰く当社DNAを伝えるべく必須研修として誕生したとのことらしいですが、考え方自体は既に30年以上も引き継がれているとか。細かい技法は書きませんが、問題分析の手法なんです。TPSなどでは「なぜ、なぜ、なぜ、なぜ、なぜ」を5回言ってとことん原因を追究するっていう話がありますよね?それも含まれてはいるんですが、問題発掘から解決策の提示までを網羅性を持って、論理的に導き出す手法なんですね。かなり原点に戻った考え方ではあるのですが、こうしたアナログ的な考え方もデジタル社会で忘れないで持っておくことの重要性をよく理解しました。
研修のもう1つのいい点は、いつも接しない人達との交流があることですよね。彼らとの交流は一見面倒臭い部分もありますが、自分がいつも仕事をしている同僚(上司・先輩・後輩)とは違ったタイプやバックグラウンドの人達が集まるので、陳腐化しつつある自分自身の考え方などに刺激を与えてくれます。眠っていた脳細胞が嫌でも目覚めるときでもあると思います。
久しぶりに「当たり」の研修だったと思います。
皆さんも課題にぶちあたったり、すぐに「答え」や「解決策」を求めないで原因等の追究を徹底的にやっていくことをお勧めしますよ。講義前の解説などでは、「へぇ~」としか思っていませんでしたが、いざやって体験してみて初めてこの重要性を肌で感じました。
メルマガも始めました!↓ここから登録できます!
Global MBAでビジネスに革新を!(MBA活用法)
--------------
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!
登録:
投稿 (Atom)