2008年11月14日金曜日

Global Negotiation(グローバル交渉術)の授業でやるネゴシエーションプロジェクト

11/13/08(Thurs) Global MBA@Thunderbird (サンダーバード MBA)

Thunderbird Global MBAの必須授業の1つに、Global Negotiationというグローバル交渉術の授業があります。今期、その授業をちょうど履修しているのですが、最後の大きなプロジェクトとして、チームわけをして、実際の交渉シミュレーションプロジェクトを行います。プロジェクトでは、ロシア政府と米国企業間での交渉をやるのですが、運悪く(?)私は、ロシア側の代表者である大臣役です。運悪いと書いたのは、この大臣が米国企業と今結んでいる契約の再交渉をしたい、と持ちかけた張本人で、実際に前面にでて交渉をする立場の人間だからです。交渉術というのは、例えやり方を学んだとしても、人それぞれの個性・特徴もあって、向き/不向きがあります。私は決して嫌いだというわけではないですが(実は好きだったりするかもしれません)出来る限り円満に物事を運んで、皆がhappyに、win-winになれるような関係を築きたいといつも思っているので、交渉で勝ち取る、という考え方(必ずしもいつも勝つためだけにやるわけではありませんが…)はいまいち自分に合わないような気がします。まぁ~、でも授業の一環なのでベストを尽くすのみです。

このGlobal Negotiationの授業は来週2日間ありません。授業がない代わりに、今まで授業で学んだ交渉術を使って、チームで交渉をします。今までも似たようなことはやったことがありますが、今回は、来週1週間の中、時間、場所、議題など全て交渉人に決められる権限があり、教授は一切関与しません。予め課題だけは明確になっていますが、どのような方法で、場所で交渉するかは皆で決めろ、ということです。初回の交渉にトップの大臣はあえて出席しないで、部下に交渉をさせるということもできるし、どのように設定しても良いとのこと。そんな大臣の役割を担ってしまった私ですが、来週1週間どのように交渉をしていくか、今週末ゆっくりと考えてみたいと思います。これこそ、よく最近ブログで書く「アウトプット」ですね。今までの授業がインプットでしたが、その学んだことを形として出す(アウトプット)をこのプロジェクトを通じてやるわけです。ちょっと負荷が高いですが、其の反面楽しみでもあります!


授業で使っている教科書:
英文で書かれていますが、比較的分かりやすく書かれていますし、結構交渉で使える内容だと私は思います。是非ご参考にされてみてください。


--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!

勉強しながら感じること、得られること

11/13/08(Thurs) Global MBA@Thunderbird (サンダーバード MBA)

前回は、子供の頃のふとした疑問で、「どうして勉強はしないといけないのか?」について書きましたが、今回は今実際に「勉強しながら感じること、体得できていること」について書きたいと思います。Thunderbird Global MBAで毎日勉強しながら感じることは、ただ単に勉強しても知識はつくかもしれませんが、それより先に進むないだろうということです。偉そうなことを書いてしまいますが、毎日必死に勉強していると、いつしか、「どういう目的で勉強をしているのか」を見失うことがあります。必死にその課題、レポートを終えるのが目的になってしまっていることが1年目はありました。しかし、それだと本末転倒であり、目的のない単なる知識の詰め込みになってしまいます。勿論、知識は大事でしょうが、知識と同じくらい、いや、私はそれ以上に大事なのは、何のためにその知識をつけるのかという明確な目標、目的があることだと思います。それが明確であれば、どうしてこの課題を、レポートをやっているのかがよく分かってきますし、どうすれば、会社のあのプロジェクトで、、今問題になっているあの件に当てはめることができるだろうか、と考えるようになりました。ここで言いたいのは、アカデミックな頭だけでいることはとても危険だということです。学問的な頭に固執せず、将来のキャリアや目的・目標のために活かせるような勉強方法が重要です。

そういう点、アメリカ人は我々日本人と比べるとかなり明確な目的・目標をもってMBAにきているので、目指すべきところが見えているのか、勉強の仕方がとても効率的です。

勉強しながら感じることは、上述した通り、「目的・目標」を意識した上で勉強すると効果が倍増すると、いうことです!

=====================================

勉強しながら得られること
ここでは知識は当たり前のことなので、割愛します。
私は「考え方」が養われることが最大だと思います。多くの教授はここで学んだことは、数年後には忘れていることが多いだろうし、その内容はもしかしたら陳腐化しているかもしれない、と言います。しかし、そのときにどんな思考を持って考えたのか、ということは、これから先も残っていくようです。と、いうのも私たちは日々色々と考え事します。その考え方が1日1日と養われていき、専門的な勉学を学んだ人は、その道の専門家に近い考え方に近づいていきます。

私も「覚えた内容」ではなく、「考え方」にポイントがあると思います。(覚えるのがちょっと苦手、、、ということも理由の1つではありますが…(笑))

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日は何の日?
アメリカ時間で、今日は11月13日。私の父の誕生日です!
ちなみに、明日は妻の誕生日です!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
--------------
TAG index
人気ブログランキングに参加しています。面白い記事だったなぁと思った方は是非是非クリックしてください!!