10/31/2010 (Sun) Global MBA@ThunderbirdMBAを活かせ
台風も大きな被害を与えずに過ぎ去っていきましたね。台風が過ぎ去った後も天気はパッとしませんでしたが、今日はちょっと嬉しいことが・・・。あ、その前に嫌なことも・・・。仕事がなかなか終わらず、朝一番で出社して独り仕事をしていました。まぁ色々とありまして、今は仕事量が半端ないかもしれません。午後からは、昨日延期になった、「ハロウィーンパーティ」がサンダーバードの仲間宅でありました。久しぶりに会う仲間や後輩とはいつ会っても楽しいものです。(私は口数が少ないといわれますが、、、まぁ~確かになぜだかサンダーバードの仲間や家族たちと一緒にいるといつもよりは口数が少ないかもですねぇ。まぁそれはさておき、それでも楽しい時間を過ごすことができました)お邪魔した御宅には可愛い男の子が先日産まれて、今回会うのは出産後2回目でした。すくすくと成長していて、ずーっと見ていても飽きが全くきません。(当然ですよね!) :)
こうした仲間や家族ぐるみでの付き合いっていいですよね。
海外出張でスーパーで買ってきたパンプキンの缶詰を使ってカミさんが作ったパンプキンパイもなかなか好評で良かったです。(昨晩、私達2人は試作版のホールサイズのパイを2人で既に食べてはいましたが、2つ目のパイも美味しかったっす。)缶詰が重過ぎて、飛行場で危うく超過料金を支払う羽目になりそうでしたが、でも、買って帰ってきて良かったです。あの、パンプキンパイを食べないと、ハロウィーンって感じがしないんですよねー。
日本でもハロウィーンが少しずつ普及してきているようですね。友人宅に行く途中、親に連れられて子供達がハロウィーンの衣装を着て歩いているのを見かけました。(まぁハロウィーンの由来を知ると、日本とは全く関係ないことがわかりますが・・・。でも、由来がどうであれ、楽しむことは重要ですからね!
皆さんはどのようにハロウィーンを楽しみましたか?
ハロウィーンとは:(wikipediaより抜粋)
ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。601年にローマ教皇・グレゴリウス1世が宣教師にケルト人へキリスト教改宗の策として、「ケルト人の信仰法である木の伐採は行わずに、木の真上にはキリストの神様がいてそのために木を信仰し続けなさいと広めなさい」と言ったのがいまのハロウィンになったきっかけでもある
Blog: http://tojodojo.blogspot.com
ML: http://www.mag2.com/m/0000277695.html
日本のビジネスをグローバルに!日本のビジネスを世界一に!
人気ブログランキングへ
特選ショッピングサイト http://www.moshimo.com/top?shop_id=314775
グローバル時代に確実に突入してきている今、グローバルビジネスに強いグローバル人材を鍛えていく必要があります。それは語学力(英語など)だけではなく、異文化対応能力やグローバル環境におけるマネジメント力などいわゆる「グローバル感覚」だと私は考えています。一朝一夕で磨ける能力ではありませんが、常にグローバルに対してアンテナを張り巡らせ、自分をグローバルの舞台に引きづり出すことからまずは始めてみましょう。是非、日本のグローバル競争力の為に、そしてあなたのグローバルキャリアをより豊かにする為に頑張りましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿