9/17/08(Wed) Global MBA @ Thunderbird (サンダーバード MBA)
今日のGlobal Enterpriseの授業は、なかなか面白かったです。来週ゲストスピーカーとしてくるはずだった地元で成功している経営者が、仕事の都合上で今週にしてほしい、ということで、急遽今日ゲスト・スピーカーとしていらっしゃいました。’77年にThunderbirdを卒業したそうで(私が生まれた年です…)、息子は私と同級生でチームでも一緒にプレゼンをしたことがあります。
やはり実践で成功している人、修羅場をくぐってきている人、本当の苦労を経験してきている人の話は(前回の教授の説明のときにも書きましたが)説得力があるものです。教科書やケースから学ぶこともたくさんありますが、これらは少し古い場合があります。ケースだと古いものだと、1980年代に遡ることもあります。しかし、講演者の場合、古くても数年前の話で、新しいものだと「先月の話だけどね、、、」という場合もあります。起業することがどういうことなのか、ベンチャーキャピタル(VC)に対して提案するときの話、苦労話を色々と教えてくれました。
もう1つ興味深かったのは、来春、新しい授業(ノンクレジット)として、彼を始め何名かがVCに認められる事業計画書の作り方という授業を教えるそうです。各自ビジネスプランを作って、それを一度精査/議論して、どうすればVCに対して通じるビジネスプランになるかを指導してくれます。その後、そのビジネスプラン(事業計画書)を作り直し、提出します。其の中からベスト3の事業計画書を選び、実際にVCに対して最終プレゼンをするそうです。そこからの評価から学ぶこともできますし、賛同してくれれば、ファンディングを得ることも十分にあるそうです。面白そうなので、早速、その授業に興味がある旨教授にメールをしました。
前回私も書きましたが、この講演者も、今までMBAで学んできたことをこのようなVCに対する提案をすることで、(学んできたことを)1つに纏め上げることができる、ということは重要だと思います。自分が学んできたことを上手くアウトプットすることによって初めて何を学んだかが理解できると思います。就職をしてから(私の場合は、会社に戻ってから)活かそうと思うことも重要ですが、それ以前に、学んだことがちゃんと身についているかをこのような場で確かめながら、修正し、確かめながら、形にして、身につけていくことが「理解する」近道だと思います。アウトプットを出すことで、理解できているか自体理解することができます。ノン・クレジット(単位として評価されない)クラスであり、負荷は高まると思いますが、来春、この授業をとってみたいと思います。
サンダーバードの皆さんも興味があれば是非教授にコンタクトしてみてください。
人気ブログランキングに参加しています。面白い、参考になった、また見にきたいと思った方は是非クリックしてください!!
0 件のコメント:
コメントを投稿